-
紙版
(1530誌) -
デジタル版
(26誌)
洋(海外)雑誌
ジャパンタイムズ
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
2025年05月16日発売
目次:
今週号の主要コンテンツ
ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Thousands rally in Tokyo on Constitution Day
憲法記念日、都内で護憲・改憲の集会開催
[National News]
Only 1.4% of stockpiled rice is reaching retailers: ministry
備蓄米、小売業者へ1.4%しか届かず
Man arrested over body found in bag in his house in Kawasaki
川崎の住宅から遺体、元交際相手を逮捕
315 people gearing up to run for office in House of Councilors elections
参院選、310人超が立候補へ
Employee steals 3.6M from funds for imperial family’s personal expenses
宮内庁職員、天皇家の生活費を窃盗
Japan ranks 66th in press freedom rankings, the lowest among G7 nations
世界の報道自由度ランキング、日本は66位
Kabuki actor Kikunosuke assumes the name Onoe Kikugoro VIII
菊之助、八代目尾上菊五郎襲名
[World News]
Australia’s Albanese claims election victory for Labor
豪総選挙で与党が勝利、 首相続投は20年ぶり
India bans imports from Pakistan amid tension over tourist killings
インド、パキスタンからの輸入や船舶入港禁止
Israel may seize all of Gaza in expanded operation, officials say
ガザ攻撃拡大へ、イスラエルが治安閣議で承認
TikTok fined €530M by EU regulator over data protection
EU規制当局、TikTokに5.3億ユーロの罰金
Trump orders 100% tariff on foreign-made movies to save ‘dying’ Hollywood
海外製作映画に100%関税、トランプ氏表明
Wild weather in New Zealand disrupts flights, shutters schools
NZの10年超ぶり悪天候、南島に非常事態宣言も
[Business & Tech]
Japan’s Toyota starts collaborating with self-driving leader Waymo on autonomous cars
トヨタとウェイモ、自動運転分野で協業開始
US judge rules Apple violated order to reform App Store
米連邦地裁、アップルが裁判所命令に違反と判断
Japanese supermarket sales up for fifth straight year in fiscal 2024
日本、2024年のスーパーの売上が5年連続増
Yogurt maker Danone working to remove artificial dyes from products sold in US
仏ダノン、米で販売の商品から人工着色料排除へ
Amazon launches its first internet satellites to compete against SpaceX’s Starlinks
アマゾン、初の人工衛星を打ち上げ
DeepSeek available to download again in South Korea after suspension
中華系AI「ディープシーク」、韓国で再度利用可に
コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
Scrolling away our focus — the attention span problem by John Maylam
[Odds & Ends]
英語で読む、正しい英語の使い方
[News Talk]
ニュースをテーマにした雑談
[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介
[Interview]
The story of Lady Baba in Kanazawa City/金沢・見城亭女将の馬場華幸さん
※この他、多数のコンテンツを掲載しています
ニュースの多読で身につく「生きた英語」
-
2025/05/09
発売号 -
2025/05/02
発売号 -
2025/04/25
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/04/11
発売号 -
2025/04/04
発売号
The Japan Times / The New York Times Weekend Edition
2025年05月10日発売
目次:
The Japan Times / The New York Times Weekend Edition
2025/5/10 No. 44,589
The Japan Times section contents
NEWS
------------------------
[National]
・Hung parliament keeps Legislative Bureau busy ほか
[Business]
・Wage growth slows, backing BOJ caution ほか
[World]
・Pakistan launched attacks along India’s western border, New Delhi says ほか
[Sports]
・MLB fans wonder if Chicago-born pope supports Cubs or White Sox ほか
[Week in review]
・Japan and India to set up defense cooperation consultation forum ほか
OPINION
------------------------
・A moment of hope for U.S-China tariff frictions
・Remembering two titans in Japan-U.S. relations
国際的な視点に立って、国内の日刊紙では読めない幅広い話題を提供
-
2025/05/03
発売号 -
2025/04/26
発売号 -
2025/04/19
発売号 -
2025/04/12
発売号 -
2025/04/05
発売号 -
2025/03/29
発売号
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2025年05月02日発売
目次:
週刊英和新聞 Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
2025/5/4-11号
This Week
On the Cover
Pax Domine ローマ教皇葬儀、厳かに
死去したローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の葬儀が、バチカンのサンピエトロ大聖堂で営まれました。各国の元首や首脳らが参列し、外交の場ともなりました。
◇今週の注目記事 ================
◇SPECIAL:NEWS101 ローマ教皇とは
ローマ教皇が世界で果たしてきた役割や、次の教皇を決める秘密選挙「コンクラーベ」の仕組みなどをやさしく解説。死去したフランシスコ教皇の業績についても振り返ります。
◇MOVIES 喪う(His Three Daughters)
疎遠になっていた3姉妹が、末期がんの父親を介護するために実家であるニューヨークのアパートに集まります。父の最期を待つ間、互いの関係を見つめ直し、過去の確執を乗り越える道を探る会話劇です。ネットフリックス作品。
=========================
◆好評連載
初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆News at a Glance
国内外の主要なニュースを短い記事で一覧します。日本語の新聞やテレビで見聞きしたニュースは英語でどのように書かれるのでしょう。時事英語ニュースの入門にどうぞ。
◆100語で読むニュース
世界各地の話題を紹介します。
◆Listen & Repeat 英語口を鍛えよう
朝日ウイークリーのウェブサイトから音声を聞きながら、スラッシュの後のポーズの間に、聞こえた通りに、英語を言ってみてください。英語を意味のかたまりごとに頭から理解しましょう。
◆The Greenville Story やさしい単語で寸劇!
米オレゴン州の架空の町、グリーンビルを舞台にした長寿連載です。高校生のマリーや友人、家族らが、寸劇(スキット)練習にぴったりな日常会話を繰り広げます。
中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆シミケンの知って得する語源のはなし
KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表の清水建二さんによる語源に関するシリーズです。
英語が歩んできた歴史に沿って、それぞれの時代に生まれたり英語に採り入れられたりした言葉の語源を探りながら、身近な英単語の成り立ちを解説します。知らない英単語でも意味を推測できるようになり、語彙の増強にも役立ちます。
◆Time for a cuppa!:リレーエッセー
英国の魅力を、その言葉と文化を中心に、英国人と日本人の2人の筆者の会話を通して紹介していきます。筆者はいずれも専修大学教授の、ギリズ・ヘイミッシュさんと田邊祐司さんです。
◆On the Keyboard:リレーエッセー
3カ月ごとに筆者が変わるリレーエッセーです。4月からの担当は、米モンタナ州出身の猿渡(さるわたし)シャノンさん。各地の学校で外国語指導助手(ALT)をしたのち、現在は長崎市の長崎純心大学で英語を教えています。
◆Phrase It Right 句動詞で話そう 色とりどりの英語表現
教科書では学ぶ機会の少ない英語らしい慣用表現やイディオムを、クイズ形式で出題します。例文を使った穴埋め問題を毎回6題用意し、それぞれにイラストを付けて視覚的に記憶に残るように工夫してあります。正解に加えて解説欄を設け、取り上げたキーフレーズ以外の英文の意味や用法も説明します。こうした慣用表現は会話をスムーズにするだけでなく、映画やドラマを理解するために不可欠です。日本語の発想とは異なる粋な言い回しを数多く取り上げていきます。英語の総合力のさらなるパワーアップにご活用ください。
◆メディアでひもとく英語の世界
京都外国語大学などに所属する5人の英語教員が、映画や入試問題などのメディアから「思わず使いたくなる英語の表現」を紹介します。例文にはすべて音声がつき、QRコードでダウンロードできます。
◆デイビッド・セインのこれを英語でどう言うの?
英語学習書を数多く執筆してきたデイビッド・セインさんが、日本語ならではの決まり文句を文脈に応じてどう英訳したらよいかを解説します。毎回テーマとして採り上げる表現を「英訳のポイント」「日本語でアドバイス」「翻訳例と解説」の順で学びます。最後に実践に即した「応用問題」で英訳のポイントが再確認できるようになっています。
◆Novel: ブラックロック灯台の亡霊
これまでも朝日ウイークリーのために小説を書き下ろしてきた英国のアンドリュー・ヒッチェンさんによる新作です。
上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆Every BENTO Tells a story
日本が世界に誇る昼食文化「弁当」に関するコラムです。動画やSNSで弁当づくりを公開してきた食メディア代表の多田千香子さんが、フランスやインドで暮らした経験などを交え、食に関する豆知識とともに、見栄えが良くておいしい弁当の作り方を紹介します。
◆News
ウクライナ首都への攻撃を「やめろ」 トランプ氏がSNSでプーチン氏を非難/世界成長予測、IMFが下方修正 トランプ関税の余波で
◆Weekly Picks
米紙ロサンゼルス・タイムスが最近、ウェブサイトに掲載したコラムを対象に、その主張と異なる視点をAIに併記させる試みを始めました。トランプ政権の圧力から、主要メディアが相次いで本来の主義・主張をトーンダウンする流れが広がるなか、批判する声が上がっています。
日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!初心者でも楽しく読める週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」
-
2025/04/26
発売号 -
2025/04/19
発売号 -
2025/04/12
発売号 -
2025/04/05
発売号 -
2025/03/29
発売号 -
2025/03/22
発売号
The Economist Newspaper Limited
英国The Economist(エコノミスト)
2025年05月10日発売
目次:
The world this week
Politics
Business
The weekly cartoon
Leaders
All grown up
Saudi Arabia is pulling off an astonishing transformation
Muhammad bin Salman is going from troublemaker to peacemaker
An existential struggle
What Putin wants—and how Europe should thwart him
Many Europeans are complacent about the threat Russia poses—and misunderstand how to deter its president
A Pakistani Ranger stands guard at the scene of India's missile strike in Muridke, Punjab, Pakistan, May 7th 2025
The Himalayas of peace
Luck stands between de-escalation and disaster for India and Pakistan
Sooner or later, the luck will run out
A view of the destruction following Israel's attacks on a camp in Deir al-Balah, Gaza on May 7th 2025
Israel’s forever conflict
The war in Gaza must end
America should press Binyamin Netanyahu to accept a ceasefire, then press Hamas to disarm
Illustration of hands grabbing at some Nvidia computer chips that are flying through the fingers
Illusion of control
Donald Trump is right to ditch Joe Biden’s chip-export rules
Time to get realistic
Letters
A selection of correspondence
Are plastics greener than they seem?
By Invitation
Dollar dolour
This time really is different for the dollar, writes Kenneth Rogoff
Briefing
An illustration depicting Putin's military expansion and his growing threat to the West.
Watching the bear
Would Vladimir Putin attack NATO?
Russia is building up its forces, causing fear in its neighbours
Russia’s military-industrial complex
A glimpse inside Putin’s secret arms empire
The Economist tracks mobile signals to plot the Kremlin’s build-up
Visitors take photographs of the Maraya in Alula, Saudi Arabia
Not your father’s kingdom
Saudi society has changed drastically. Can the economy change, too?
The government’s push to reduce dependence on oil is creating other distortions
Asia
Ambulances leave from a complex near the site of a suspected Indian missile attack, in Muridke, Pakistan
Punishment time
Can India and Pakistan control a new cycle of escalation?
The Australian Labor Party’s thumping win
Australia is no longer lucky
The devil you know
Trade tensions help Singapore’s prime minister to a big win
A call to arms
Taiwan’s other war
Banyan
How should India promote Hindi? By doing nothing
China
Food delivery workers on scooters gather for their daily morning briefing in Beijing
Deliverance
China’s gig economy could help it survive the trade war
Toil and struggle
Xi Jinping glorifies hard work, but the young are not so sure
The very long arm
China intensifies its campaign against exiled Hong Kong dissidents
Right on cue
The men’s and women’s world snooker champions are now both Chinese
United States
A man skateboards past a row of homeless tents on Skid Row in Los Angeles.
After Grants Pass
American cities are criminalising homelessness. Will that help?
Pete’s purge
Pete Hegseth is purging both weapons and generals
Replacement rate
A social history of America in a warehouse
Born in the USA
One of the most controversial executive orders will shortly land at SCOTUS
America’s sort of Cass Review
Where the Trump administration has science on its side
Mr Equal Protection
Trump knocks down a controversial pillar of civil-rights law
Lexington
Harvard has more problems than Donald Trump
The Americas
Trucks transport containers to a COSCO container vessel at Tianjin Port
The strategic south
Xi Jinping tries to press China’s advantage in South America
Farmacias Similares
A Mexican pharmacy chain revolutionised health care at home
Breaking point
Killer gangs are inches from ruling all of Haiti
Middle East & Africa
Displaced Palestinians queue for hot meals amid worsening crisis in Gaza
Who will feed the strip?
Israel’s radical new course in Gaza
Gaza’s death toll
How many people have died in Gaza?
Agree to disagree
MAGA meets MBS
The Red Sea
A Faustian pact with the Houthis
Threat from above
The fight for Sudan’s skies
A nation in the dark
Nigeria has more people without electricity than any other country
Europe
The newly elected Federal Chancellor Friedrich Merz being sworn in
The ides of Merz
Trouble at home threatens Friedrich Merz’s global ambitions
Frugal times ahead
Berlin’s culture bosses must become more commercial
MAGA man
Romania’s next president may be George Simion, a Trump ally
When enough is not enough
Portugal heads to the polls for the third time in barely three years
The tethered threat
How new drones are sneaking past jammers on Ukraine’s front lines
Charlemagne
To grasp Europe’s fragmentations, look to a 31-year treasure hunt
Britain
Winter sun highlights the church steeple
Churchgoing, going…gone?
The Church of England is dying out and selling up
Time to transubstantiate
Young British men are turning to Catholicism in surprising numbers
Double-Trussed
Nigel Farage’s economic plans are a disaster
The start of the deals
The Britain-India trade deal is a sign of things to come
The very few
Britain’s second-world-war veterans are dying out
The green stuff
Aberdeen shows why the UK’s clean-energy transition will be messy
Bagehot
Kemi Badenoch is simply too interesting for Downing Street
Business
Nvidious
How China is still getting its hands on Nvidia’s gear
Silicon surprise
Huawei and other Chinese chip firms are catching up fast
Board games
OpenAI’s flip-flop will not get Elon Musk off its back
Battle of the bulge
Eli Lilly looks set to steal Novo Nordisk’s weight-loss crown
Us against the world
What is behind the staggering ascent of Palantir?
Bartleby
Why so many IT projects go so horribly wrong
Schumpeter
Bosses beware: the tariff shock is not like covid-19
Finance & economics
Illustration of a man in a suit shackled to a giant stone X by his arms and legs
Poor slackers
Why Gen X is the real loser generation
Over a barrel
How Saudi Arabia is cranking up the pressure on its OPEC allies
Taiwan straits
Trump is a threat to Asia’s giant insurers
Dollar drama
Global turmoil has at least one beneficiary: currency traders
Cheap thrills
Buy the dip: the trend that keeps stocks from crashing
The oracle plans to step down
Warren Buffett has created a $348bn question for his successor
Free exchange
What happens when a hegemon falls?
Science & technology
illustration of a crane shaped like a toy claw machine, with a yellow star-shaped magnet lifting a container ship surrounded by colorful shipping containers. The crane arm is metallic with yellow stars decorating it
State of flux
How to build strong magnets without rare-earth metals
Uneasy listening
Compressed music might be harmful to the ears
Dog and pony show
Companies have plans to build robotic horses
Friends like these
Dogs really do look and act just like their owners
Well informed
Is your hay fever getting worse?
Culture
An illustration of a film reel showing frames of the Hollywood sign with one of the letters falling down.
Lights, camera, tariffs?
Hollywood is in trouble. Politicians should not try to save it
Proto type
The language that changed the world
Forged in blood
The friendship of a Chilean dictator and a Nazi war criminal
Bringing back the Queen of Crime
How to write, according to the bestselling novelist of all time
Back Story
The morals of “Sinners”, a fantasia of vampires and the blues
Making a splash
If you haven’t heard of webtoons, you will soon
Economic & financial indicators
Indicators
Economic data, commodities and markets
Obituary
Alice Tan Ridley busking at the 34th Street subway station, New York, United States, February 6th 2010
Notes from underground
Alice Tan Ridley knew how to make New York’s subways ring
英国の世界に誇る知性『The Economist』。全体像を把握するには、より確かな視点が必要です。Economistは重要な問題に焦点を絞り、その全容を明らかにします。
-
2025/05/03
発売号 -
2025/04/26
発売号 -
2025/04/19
発売号 -
2025/04/12
発売号 -
2025/04/05
発売号 -
2025/03/29
発売号
NATIONAL GEOGRAPHIC PARTNERS
1888年の創刊以来、世界180カ国1050万人に愛されている「NATIONAL GEOGRAPHIC」英語版!!
DIRECT PUBLISHING ASIA
世界各国で発売されているReader’s Digestのアジア版は英文の洋雑誌です。
-
2025/01/20
発売号 -
2024/11/18
発売号 -
2024/09/23
発売号 -
2024/07/22
発売号 -
2024/05/24
発売号 -
2024/04/08
発売号
Time Magazine Singapore Pte. Ltd.
No.1国際英文ニュース誌!本商品はTime Asia Edition です。
シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社
世界No.1総合科学ジャーナル 『Natureで、最先端の科学に出会う!』
-
2025/05/08
発売号 -
2025/05/01
発売号 -
2025/04/24
発売号 -
2025/04/17
発売号 -
2025/04/10
発売号 -
2025/04/03
発売号
Forbes Asia
世界中のエグゼクティブに読まれている1917年創刊、米国有数の歴史を誇るビジネス誌Forbes(フォーブス)の姉妹誌。
Fortune Media IP Limited
米国最大の英文ビジネス誌FORTUNE(フォーチュン)アジア版
在日フランス商工会議所
FRANCE JAPON ECO(フランスジャポンエコー)
2025年03月14日発売
目次:
7 L’IMAGE
9 REPÈRES比較
14 INDICATEURSインデックス
16 VRAIMENT LOST IN TRANSLATIONさながら『ロスト・イン・トランスレーション』
20 DESTINATION FUKUI福井へ行こう
24 LE VRAI PRIX DE L’EAU水の真価
29 PRODUCTIVITÉ : 32e 生産性の向上はいつ?
32 LA COUPABLE FAIBLESSE DU YEN罪深き円安
34 AUTOMOBILE : COMMENT TENIR LA ROUTE ? 自動車――安定した走りのために
38 VISITE AU SOMMET 頂を目指して
40 SANTÉ : OMAKASE 医療:おまかせで!
45 ÉDITORIALエディトリアル
46 JULIEN CLERC, LA PRÉFÉRENCE FRANCO-JAPONAISE 日仏両国で愛される歌手、ジュリアン・クレール
48 FRENCH BUSINESS AWARDS : ACTEURS CONFIRMÉS ET ÉTOILES MONTANTES フレンチビジネス大賞:実績のある企業から新進気鋭の企業まで
51 VIE DES MEMBRES 会員の働き
54 LA RELÈVE 新顔
60 STARTUP : DÉCOLLAGE NON IMMÉDIAT 中間報告
62 VOILÀ L’ENNEMI ! 低炭素化
64 UNE PLACE AU SOLAIRE 太陽光の出番
66 DES AGENTS (IA) TRÈS SPÉCIAUX 人並み外れた(AI)エージェント
69 TOURISTES : ORDRE DE DISPERSION ! 訪日観光客:分散へ!
72 LE RÉVEIL DES RÉGIONS 地域圏の目覚め
74 CES FRANÇAIS DU JAPON 日本のフランス人たち
79 LES SUMOTORI SONT DE RETOUR 力士、パリに再凱旋
在日フランス商工会議所機関紙「フランス・ジャポン・エコー」は、 日仏2カ国語のビジネス情報誌です。
-
2024/12/11
発売号 -
2024/10/07
発売号 -
2024/06/28
発売号 -
2024/03/25
発売号 -
2023/12/14
発売号 -
2023/10/10
発売号
シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社
生物学と化学の学際的分野における研究を世界に向けてタイムリーに発表
シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社
気候変動に関する最も重要で最先端の研究論文を掲載することを目的とした月刊誌です。
シュプリンガーネイチャー・ジャパン株式会社
化学、物理学、材料科学、生命科学、工学を含むナノサイエンスとナノテクノロジーのすべての領域が対象