バイク・自動車・乗り物 雑誌 30代 おすすめ雑誌
ネコ・パブリッシング
アメ車好きも、国産車好きも、車好きなら1読を
-
2024/12/06
発売号 -
2024/06/06
発売号 -
2024/02/06
発売号 -
2023/12/06
発売号 -
2023/10/06
発売号 -
2023/08/04
発売号
ネコ・パブリッシング
鉄おも
2025年05月01日発売
目次:
【特別付録】鉄おもでんしゃすごろく
付録は鉄道モチーフを盛り込んだオリジナルすごろくです。
家族やお友だちと、ハラハラドキドキのゲームを楽しもう!
【特集】車両基地ウォッチング
カッコいい車両がズラーっと並ぶ車両基地!
でも、車庫以外にどんな役目があるのか知っているかな?
車両の点検をしたり、メンテナンスをしたりと、それぞれに目的があって大切な場所なんだ。
今号では車両基地でどんなお仕事がされているのかを解説するとともに、
ぜひ見に行きたい全国の車両基地を紹介するよ!
【そのほかのコンテンツ】
・ワンピース新幹線が登場!
・注目の新型をチェック!
・連載「マンガでんしゃ遠足隊」
・プラレール最新アイテム速報 ほか
鉄道&おもちゃの情報誌『鉄おも』。電車好きのお子さん、そしてパパ、ママに大人気な雑誌です。
-
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/11/01
発売号
交通タイムス社
SUBARU MAGAZINE(スバルマガジン)
2025年04月10日発売
目次:
内容紹介文:
2023年のLAショーで発表された6代目フォレスター。
ついに国内仕様が発表されプロトタイプをサーキットで試乗。
シャープなハンドリングは従来モデルとは一線を画する。
STIのコンプリートカー「Sシリーズ」としては初めての2ペダルモデルとなった210。
開発者に、Sシリーズとして世に送り出した想いをインタビュー。
さらにプロトタイプを速攻試乗。その結果は……。
クロストレックS:HEVの燃費も計測。転がり抵抗が大きいスタッドレスタイヤを装着していたがカタログ値超えはできる実力を持っていた。
大阪オートメッセ2025に出展した各ブースの見どころをピックアップ。
約25年ぶりに眠りから目覚めた全日本GT選手権に参戦したマシン「クスコ・スバル・インプレッサ」を徹底取材。
主な内容;
★6代目SLフォレスター・プロトタイプ試乗
★車両紹介筑波サーキットタイムアタックで振り返る歴代フォレスター
★STIのコンプリートカーS210プロトモデル試乗
★SUBARU BRZ GT300がシャーシを一新してシェイクダウン
★水平対向を救うエンジンオイル「Q&A」
★SUBARUカスタマイズ最前線:大阪オートメッセ2025
★WHEEL COLLECTION for SUBARU
★NBRマシンが2025仕様にアップデート
★25年の眠りから目覚めたGTマシン「クスコ・スバル・インプレッサ」
SUBARUのすべてを知るならこの1冊!
-
2025/02/10
発売号 -
2024/12/10
発売号 -
2024/10/09
発売号 -
2024/08/17
発売号 -
2024/06/10
発売号 -
2024/04/10
発売号
Motor Fan illustrated(モーターファン・イラストレーテッド)
2025年05月15日発売
目次:
1 表紙
3 定期購読キャンペーンのお知らせ
4 目次
6 World Engine Databook 2024 to 2025 告知
7 MF-eye|大型商用車はドライバーと環境への優しさが求められ005 る時代へ ──「スカニア スーパー」試乗会──
8 Event report|AUTO SHANGHAI 2025 勢いは中国勢にあり。日本勢の反転攻勢は?
14 GRファクトリーメディア見学会 スペシャルをジェネラルから作り出す
18 図解特集 バイクのエンジン
20 side A_バイクのエンジンを俯瞰する バイクのエンジンはいまどうなっているのか
24 データから眺めるバイク用エンジンの特質
26 原動機百花繚乱・シリンダー配列とピン配置
28 2輪エンジニアに訊く「クルマとは違うパワートレーン」─スズキ
32 2ストロークをロストテクノロジーにしない─KTM完全分解
38 side B_バイクのエンジンテクノロジー ただのツインではない凄み[ホンダ:CBR250RR]
44 現代に蘇った超高回転4気筒エンジン[カワサキ:Ninja ZX-25R]
50 過給機とエンジンの“完全同調”が拓いた新世界[カワサキ:Ninja H2]
54 正体不明の過給エンジンを考察する[ホンダ:75度V型3気筒コンセプト]
56 いよいよ始まったバイク×電動化技術[カワサキ:Ninja 7 Hybrid]
60 世界でいちばん有名なバイク用エンジン[ホンダ:スーパーカブ]
62 3気筒で挑んだ軽量高トルクとハイレスポンス[ヤマハ:MT-09シリーズ]
64 二輪用コンポーネントの最新事情[Astemo:二輪用システム]
70 二輪の点火プラグはどうなっているか[日本特殊陶業:スパークプラグ]
72 三栄の新刊紹介
74 BirdView 自動車鳥瞰図 牧野茂雄
76 RACING CAR エンジニアの流儀 LAP85 永嶋 勉
78 変態内燃機関列伝 第五回 渡邉 生
80 人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA プレビュー すぐ近くの未来を見に行こう
86 Special Report|日本自動車研究所・自動運転評価拠点“Jtown” 自動運転システムの答え合わせ
88 小糸製作所・自動車用前照灯技術 ヘッドランプはいかに進化してきたか
90 Special Report ハーマンオートモーティブのモビリティソリューション サウンドだけではない提供価値
92 Event report モーターファンフェスタ2025
94 ニューカー二番搾り 第146回 福野礼一郎 アウディ・A5
98 次号予告
99 TOKYO OUTDOOR SHOW 告知
~クルマのテクノロジーがわかれば、クルマがもっと好きになる~メカニズム派モーターファンのための雑誌
-
2025/04/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/15
発売号
カーグラフィック
CAR GRAPHIC(カーグラフィック)
2025年05月01日発売
目次:
E of Porsche : Eで紐解く最新ポルシェ
911カレラGTS/911カレラT/マカン/タイカン・ターボGT
英国車新時代:ロールス・ロイス・ブラックバッジ・スペクター/ベントレー・コンチネンタルGTC/マクラーレンW1ほか/フェラーリ296スペチャーレ/アルピナB3 GT & B4 GT/スバルS210 & フォレスター/オートモビル・カウンシル
FOUR AT THE CORNERS
小野光陽/ゲオルグ・カッヒャー/ティム・スティーヴンス/鈴木正文
NEWS JUNCTION/ SUSHI & CHIPS|Peter Nunn/ SUMMING UP
巻頭:NEW MODEL
フェラーリ296スペチャーレ
Special 1
“E”をキーワードに紐解く ポルシェのいま
Electric Boost:ポルシェ911カレラGTS
Enthusiasm:ポルシェ911カレラT
Experience:最新は最良の911カレラの最良を探る
Electrification:ポルシェ・マカン・エレクトリック&マカン・ターボ・エレクトリック/拡大し続ける150kW級充電ネットワーク
Extreme:ポルシェ・タイカン・ターボGT
Endurance:FIA世界耐久選手権(WEC)を牽引するポルシェ
Formula E:ポルシェが参戦するフォーミュラE
Education:LEARN ポルシェと東京大学による中高生向けスカラーシッププログラム
ジョルジェット・ジュジャーロ マエストロの美学
Special 2
英国車新時代
ロールス・ロイス・ブラックバッジ・スペクター/グッドウッド工場
アストン・マーティン・ヴァンキッシュ/ヴァンキッシュ・ヴォランテ
ベントレー・コンチネンタルGTCスピード
TECHNICAL REPORT:マクラーレンW1
SPECIAL FEATRE
アルピナ・グランドツーリング
アルピナB3 GT/B4 GT/D3
アルピナXB7
TRACK IMPRESSION
スバルSTI S210(プロトタイプ)& フォレスター
ROAD IMPRESSION
シトロエンC4/BYDシーライオン7/ヒョンデ・インスター
NEW MODEL
オートモビル・カウンシル 2025
最後の征夷大将軍 徳川慶喜はデイムラーのオーナーだった!
駄車・名車・古車 デザイナー的見解
LONG & SHORT TERM TEST
ミニ・クーパー 5ドア S
FROM OUR MOTORING DIARY:GRファクトリー
THEN AND NOW
WARNING LAMP
CG CLUBのご案内
THE GARAGE PRESS
THIS MONTH’S TOPIC
CLUB NEWS/ BOOK REVIEW
CGTV /吉田 匠的ヒストリックカー考
高島鎮雄 機械式のススメ/ webCG
CLIP BOARD & PRESENT
CG MOTOR SPORT FORUM
マンスリートピック:
動き出した2025年のF1グランプリ
ラリー千夜一夜 番外編:ティモ・サロネン
HRCのメモラビリア・プログラム
F1結果表
トヨタGRヤリスで全日本選手権ラリー参戦
TEST DATA/ FROM DESK
徹底的なテストに基づき厳正中立な評論で定評の自動車専門誌
-
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/31
発売号
交通タイムス社
GT-R Magazine(GTRマガジン)
2025年04月01日発売
目次:
内容紹介文:
国内のレースが盛り上がっていた1980年代末に誕生した第二世代と呼ばれるスカイラインGT-R。
圧倒的な性能が人々の心を掴んでいた1994年に創刊した、スカイラインGT-R・日産GT-Rの専門誌が「GT-R Magazine」です。
■今号ではGT-Rの走りを支えるホイール、タイヤを特集しています。
ハイパフォーマンスなRがゆえにとくに足まわりに妥協は許されません。タイヤ&ホイール選びの参考にしてください。
■さらにGT-Rとの生活をより豊かなものにするガレージライフもお届け。
もっと深くGT-Rを楽しむには、また昨今増えている盗難予防にもガレージは有効。
愛車を守るためにもぜひご覧下さい。
主な内容;
★ガレージライフを手に入れる「Rの棲み家」
★GT-R WHEEL TREND
★R乗りはタイヤにこだわる
★R35GT-R雪上試乗
★R32・R34・R35 GT-R Magazine スタッフカー運行日誌
究極のスカイラインバイブル
-
2025/01/31
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/04/01
発売号
Custom TRUCKS MAG.(カスタムトラックスマグ)
2025年04月25日発売
目次:
ctm59_目次
U.S. Southwest
Cutting edge custom trucks and more
US最新カスタムと現地のリアルをレポート
Forbidden Fantasy Show & Shine
Lonestar Throwdown 2025
The Reunion Truck Show
“SIDETOY”
1986 TOYOTA PICK UPーーCover Truck
“SOUR APPLE”
1992 TOYOTA 4RUNNER
Panda Built Fab
LG Billet USA
Switch Suspension
Pro Performance
Off the Road
/Scenes from the Sidewalk
Love & Peaceな毎日/Remi Kohara
KEEP ON TRUCKIN'
West Coast Breeze
カリフォルニアタイムス
Fuel for the MIND
RIDING LIFE
RUTS & BUMPS
REY STYLE
Santa Ana wind
"Throwback Haulers"
Retro Rides Revival
"D-Pepper" 1990 NISSAN D21
"Delta Double Ones" 1986 NISSAN D21
CTM Collections
1993 TOYOTA HILUX
1995 TOYOTA HILUX
CTM Event & Cruise
USDM TRUCKIN' MEETING
GREEN MEETS
Truck Masters 2025 中四国ラウンド
CTM TECH Check
Break Japan
core OBJ
CTM BRANCH
Goldies
Little trees
CTM Lifted & Customs
2024 TOYOTA HILUX
1991 CHEVROLET ASTRO VAN
MOONEYES NEW ARRIVALS
プロショップガイド
すぐれたフィニッシュワークによるハイセンスなカスタムトラックを、日米のカスタムカルチャーとともに発信
-
2025/02/26
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/08/26
発売号 -
2024/06/26
発売号 -
2024/04/25
発売号
実業之日本社
BikeJIN(バイクジン)
2025年05月01日発売
目次:
■巻頭特集 皆のアウトドアスタイル
バイクがあれば、目のまえのフィールドすべてがアクティビティとなります!
今回はその中でも「アウトドア」にジャンルを絞って
バイクと一緒に楽しめる“なにか”、を提案していきます!
アウトドアツーリングの王道「キャンプ」
ちょっと冒険チックな「林道」
いつでもどこでもカフェ気分「コーヒーツーリング」
夜だけの贅沢な景色「星空」
様々なバイクと掛け合わすとさらに楽しい遊びを、実際に実走調査しながらお伝えしています。
・特集内容
自由に走るためのミニマムキャンプ術 ×キャンプ
アウトドアの入り口は淹れたてのコーヒー ×コーヒー
ダートを駆け抜ける非日常の週末旅へ ×林道
いつまでも心に残る夜空を眺めに ×星空
2つの絶景を求めて ×登山
もっと自然を遊び尽くす ×Other Activity
●人気連載企画
オシャレなライダー、なに着てる!? トナリのバイク人
気になるバイク、とことん乗ります 深掘りバイク日誌
アナタのために、ホンネで語ります「正直ディーラー」
編集部が実走調査 ツーリングガイド
●その他の企画
ほっと一息、ライダーに優しい宿
アナタのバイクライフに役立つ!? BikeJINコラム
バイクのある生活 バイク日和
バイクと社会、そしてその未来について「Thinking Time」
ツーリングを楽しんでいる旅するライダーのための大人のバイクライフ誌
-
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/31
発売号
交通タイムス社
Wagonist (ワゴニスト)
2025年04月01日発売
目次: 特別付録 WORK NEW WHEEL COLLECTION 2025/2025 NEW Wheels 注目の最新ホイール、全部見せ!
ミニバン・ワゴン人気No.1ドレスアップマガジン!
-
2025/01/31
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/04/01
発売号
バイク・自動車・乗り物 雑誌の売上ランキング
ネコ・パブリッシング
鉄おも
2025年05月01日発売
目次:
【特別付録】鉄おもでんしゃすごろく
付録は鉄道モチーフを盛り込んだオリジナルすごろくです。
家族やお友だちと、ハラハラドキドキのゲームを楽しもう!
【特集】車両基地ウォッチング
カッコいい車両がズラーっと並ぶ車両基地!
でも、車庫以外にどんな役目があるのか知っているかな?
車両の点検をしたり、メンテナンスをしたりと、それぞれに目的があって大切な場所なんだ。
今号では車両基地でどんなお仕事がされているのかを解説するとともに、
ぜひ見に行きたい全国の車両基地を紹介するよ!
【そのほかのコンテンツ】
・ワンピース新幹線が登場!
・注目の新型をチェック!
・連載「マンガでんしゃ遠足隊」
・プラレール最新アイテム速報 ほか
鉄道&おもちゃの情報誌『鉄おも』。電車好きのお子さん、そしてパパ、ママに大人気な雑誌です。
-
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/11/01
発売号
交友社
鉄道ファン
2025年04月21日発売
目次:
特集:国鉄通勤形電車ストーリー 後編
/佐藤利生
新車ガイド
東武鉄道80000系/船田佳佑
CAR INFO
2025.3.15 JRグループダイヤ改正
疾風激走/伊藤久巳
編集部が訪問
株式会社ジェイアール貨物・北関東ロジスティクス 熊谷営業所
東北地区鉄道のわだい
岩手・秋田のJRローカル線を見る/冨手 淳
レッドリスト2025 関西の車両/来住憲司
大手私鉄の2連 1 東武・西武・京王/柴田東吾
大井川鐵道の100年を振り返る/池口英司
大手私鉄の形式・車号の付け方 2025
第5回 相模鉄道・名古屋鉄道/楠居利彦
FP-Azusa Presents 鉄道・車両メカ探訪
第5回 L/C転換座席のバラエティ
ロング/クロス転換機構と活用状況/梓 岳志
プレイバック・展望館 飯田線-1/久保 敏
路面電車 40年間の軌跡を訪ねて/寺田裕一
山北で保存されているD52 70号機
~この機関車と90周年を迎えた御殿場線の歴史~/池口英司
「箱根越えの十六里」を行き来した
国鉄時代の「鉄の馬」たち/宮田寛之
SNCFとアルストム
未来のTGV「inOui」インテリアを発表/Olivier Constant
REPORT
POST
出来事
アンケート de プレゼント
車内放送
カレチ
JR東日本 車両のうごき(2月分)
●形式図:東武鉄道80000系
<モハ82500(M1)・モハ84500(M2)・クハ81500(Tc1)・クハ85500(Tc2)・サハ83500(T1)・サハ83500(T2)>
表紙写真 ユニークな車体形状に落ち着いた色合い,京福電気鉄道の「KYOTRAM」ことモボ1形.
写真:編集部
最新と懐かしの鉄道情報満載のビジュアルマガジン
-
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/21
発売号 -
2024/10/21
発売号
ネコ・パブリッシング
Tipo(ティーポ)
2025年03月06日発売
目次:
【特集】コンペティションマシンに高揚する!
レースやラリーで活躍するコンペティションマシンは、いつの時代も輝いて見えるもの。
とりわけ1970~80年代にラリーで活躍したマシンは、今も特別な存在であり続けている。
もちろん最先端技術を多用した現代の高性能マシンにも興味はあるのだが、各メイクスが知恵を絞って
生み出した、あの時代の刺激に道がクルマたちを前にすると、ただただ気分が昂ぶって、アドレナリンが
放出されてしまうのだ!
・Prologue
・ワークスラリーカーの衝撃
・ラリーが輝いていた時代の珠玉のマシンたち
・WRCで活躍したGr.4 & Gr.Bカタログ
・えっ!こんなクルマもグループAのホモロゲモデル⁉
・Rite of Passage
・もしもグループ4が存続していたなら・・・・
・スポーツハッチバック最終進化系
・還暦越え世代でもこれなら挑戦しやすい!
【第2特集】ティーポ創刊400号記念ニューイヤーミーティング・レポート
【その他コンテンツ】
・フィアット創立125周年展示レポート イタリアという国のエンジンだった
・Dramatic Scene PORSCH 911GT3 RS by TAKAYUKI KINOSHITA
・K4GP まさかのワンツーフィニッシュ
・マニュアルで楽しむフィアット
ほか
ティーポは真の車好きと一緒に走ります
-
2025/01/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/07/05
発売号 -
2024/05/07
発売号 -
2024/03/06
発売号
八重洲出版
オールドタイマー(Old-timer)
2025年04月25日発売
目次:
Old-timer(オールド・タイマー) 2025年 6月号 No.202
【創刊200号突破記念特別付録】
Old-timer 1 to202 &2+2 INDEX
今号の付録は、『ストリート・クラシックス』時代からの内容を一覧としたインデックス。
お手持ちのバックナンバーを読み返したいときだけでなく、愛車に関連する記事の載った月号を入手する際にも役立つはず。
CONTENTS
ちょっとすごい、街のコレクター
究極の一台を探し求めて/レストランにマツダ商用車/ホンダ希少車コレクション
忘れがたき名車100傑(38)
’80年代車探求 「特別仕様車の魔窟」(44)
THE SPECIAL PROJECTS 僕らの夢計画
元祖マイクロバス復活/MGミジェットがモンスターに/
トヨ2の悪だくみ/テルヤン号は朽ちさせぬ
廃車体街道をゆく 長野編(5)
ヒーロー電機・電気を元気にする流儀(12)
ダットサンの歴史(10)
金子健一自伝「チェッカーはセピア色」(27)
ステイ・ガレージ2025
カペラ12Aのデスビ再生/N360タンク取り付けの諸問題
メッキが映えるとクルマも輝く
思い出のZよ、甦れ!〈最終回〉
理想のS30Zを作る(27)
新・イタリア通信 (4)
40th&90thに思いを馳せる
春のイベントレポート
ノスタルジック2デイズ/徳島工業短期大学オープンキャンパス/品川クラシックカーレビュー/
東京モーターサイクルショー/ポッポはつらいよ/日産旧車ツーリング
感動工具インプレッション(44)
SUPER PRESENT BOX
帰ってきた中古品プレゼント
TEA TIME SQUARE
TEA TIME TALKS/NEWS/CLUB PRESENTATION/旧車B級雑学講座/旧車野郎の玉手箱
旧車を楽しむキャブレター生活 〈最終回〉
口語訳・保安基準&審査事務規程(47)
「OT-club」のごあんない
付録インデックス解説
ムック「厳選ショップガイド100+」告知
’56年式VWタイプ2番外編
スーパーカブ お任せエンジン再生記
内燃機屋のオシゴト(12)
旧車メンテの勘所(21)
修理は推理だ
フェラーリ250GTE(79)/OT流いつかの旧車選び/北海道の松井さん通信(25)
くるま残像ファイル(2) ある愛好家の記憶
編集後記
フリーマーケット
「古い車」と徹底的に付き合う雑誌、それがOld-timerです。
-
2025/02/26
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/08/26
発売号 -
2024/06/26
発売号 -
2024/04/25
発売号
実業之日本社
BikeJIN(バイクジン)
2025年05月01日発売
目次:
■巻頭特集 皆のアウトドアスタイル
バイクがあれば、目のまえのフィールドすべてがアクティビティとなります!
今回はその中でも「アウトドア」にジャンルを絞って
バイクと一緒に楽しめる“なにか”、を提案していきます!
アウトドアツーリングの王道「キャンプ」
ちょっと冒険チックな「林道」
いつでもどこでもカフェ気分「コーヒーツーリング」
夜だけの贅沢な景色「星空」
様々なバイクと掛け合わすとさらに楽しい遊びを、実際に実走調査しながらお伝えしています。
・特集内容
自由に走るためのミニマムキャンプ術 ×キャンプ
アウトドアの入り口は淹れたてのコーヒー ×コーヒー
ダートを駆け抜ける非日常の週末旅へ ×林道
いつまでも心に残る夜空を眺めに ×星空
2つの絶景を求めて ×登山
もっと自然を遊び尽くす ×Other Activity
●人気連載企画
オシャレなライダー、なに着てる!? トナリのバイク人
気になるバイク、とことん乗ります 深掘りバイク日誌
アナタのために、ホンネで語ります「正直ディーラー」
編集部が実走調査 ツーリングガイド
●その他の企画
ほっと一息、ライダーに優しい宿
アナタのバイクライフに役立つ!? BikeJINコラム
バイクのある生活 バイク日和
バイクと社会、そしてその未来について「Thinking Time」
ツーリングを楽しんでいる旅するライダーのための大人のバイクライフ誌
-
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/31
発売号
八重洲出版
ニューモデル情報の正確性・速報性を確立した雑誌です
-
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号
Motor Fan illustrated(モーターファン・イラストレーテッド)
2025年05月15日発売
目次:
1 表紙
3 定期購読キャンペーンのお知らせ
4 目次
6 World Engine Databook 2024 to 2025 告知
7 MF-eye|大型商用車はドライバーと環境への優しさが求められ005 る時代へ ──「スカニア スーパー」試乗会──
8 Event report|AUTO SHANGHAI 2025 勢いは中国勢にあり。日本勢の反転攻勢は?
14 GRファクトリーメディア見学会 スペシャルをジェネラルから作り出す
18 図解特集 バイクのエンジン
20 side A_バイクのエンジンを俯瞰する バイクのエンジンはいまどうなっているのか
24 データから眺めるバイク用エンジンの特質
26 原動機百花繚乱・シリンダー配列とピン配置
28 2輪エンジニアに訊く「クルマとは違うパワートレーン」─スズキ
32 2ストロークをロストテクノロジーにしない─KTM完全分解
38 side B_バイクのエンジンテクノロジー ただのツインではない凄み[ホンダ:CBR250RR]
44 現代に蘇った超高回転4気筒エンジン[カワサキ:Ninja ZX-25R]
50 過給機とエンジンの“完全同調”が拓いた新世界[カワサキ:Ninja H2]
54 正体不明の過給エンジンを考察する[ホンダ:75度V型3気筒コンセプト]
56 いよいよ始まったバイク×電動化技術[カワサキ:Ninja 7 Hybrid]
60 世界でいちばん有名なバイク用エンジン[ホンダ:スーパーカブ]
62 3気筒で挑んだ軽量高トルクとハイレスポンス[ヤマハ:MT-09シリーズ]
64 二輪用コンポーネントの最新事情[Astemo:二輪用システム]
70 二輪の点火プラグはどうなっているか[日本特殊陶業:スパークプラグ]
72 三栄の新刊紹介
74 BirdView 自動車鳥瞰図 牧野茂雄
76 RACING CAR エンジニアの流儀 LAP85 永嶋 勉
78 変態内燃機関列伝 第五回 渡邉 生
80 人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA プレビュー すぐ近くの未来を見に行こう
86 Special Report|日本自動車研究所・自動運転評価拠点“Jtown” 自動運転システムの答え合わせ
88 小糸製作所・自動車用前照灯技術 ヘッドランプはいかに進化してきたか
90 Special Report ハーマンオートモーティブのモビリティソリューション サウンドだけではない提供価値
92 Event report モーターファンフェスタ2025
94 ニューカー二番搾り 第146回 福野礼一郎 アウディ・A5
98 次号予告
99 TOKYO OUTDOOR SHOW 告知
~クルマのテクノロジーがわかれば、クルマがもっと好きになる~メカニズム派モーターファンのための雑誌
-
2025/04/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/15
発売号
モーターマガジン社
オートバイ
2025年05月01日発売
目次:
■ 新世代「CB×Z×刀」頂上決戦! ■
今月号のメイン特集は〝CB × Z × 刀〟の新世代ネオクラシックモデルにフォーカス。往年の名車のDNAを受け継ぐ CB1000F/Z900RS/KATANA の3台の外観から各種装備に至るまでを徹底比較しました。
また、巻頭は『HONDA CB400Four』のスクープ情報、第2特集では先日のモーターサイクルショーに展示された各パーツメーカーのカスタムマシンを一挙大公開。各社の趣向を凝らしたカスタム技巧の数々をご覧あれ! その他、36ページにわたる最新輸入車アルバムや本誌編集長ハチ黒の「DUCATI DRE」体験記、先日開催された「DUCATI DAY 2025」に加え、カワサキの4足歩行ロボ『CORLEO』発表会レポートなど、今月も最新情報が目白押し! 毎号お馴染みのレギュラー企画「佐々木優太の開運ツーリング」、「カスタム虎の穴」、「伊藤真一のロングランツーリング」など人気連載陣も絶好調でお届けします。
-----《 目次 》-----
【 WORLD TOP NEWS 】
・SCOOP!! HONDA CB400Four / CBR400R Four
【 特集 】
CB × Z × 刀
『新世代ネオクラNK頂上決戦!』
~伝説のブランドのDNAを受け継ぐ最新モデルたちを徹底比較‼
・HONDA CB1000F CONCEPT
・KAWASAKI Z900RS
・SUZUKI KATANA
◯ CB × Z × 刀 徹底比較
・PART1 スタイリングCheck
・PART2 エンジン・車体Check
・PART3 装備・メーターCheck
・PART4 実用性・ライポジCheck
◯ THE ORIGIN OF “CB-F”
◯ THE ORIGIN OF “Z“
◯ THE ORIGIN OF “KATANA“
【 特別企画 】
◎ 2025 MOTORCYCLE SHOW〝CUSTOM MACHINE 25〟
~注目!最新カスタムマシン25台&パーツを一挙に紹介
・KIJIMA|GB350C 、W230 、REBEL250 、CROSS CUB110 etc.
・PLOT Z900RS 、W230 、GB350 、MONKEY125 、XSR125 etc.
・ACTIVE CT125 HUNTER CUB 、XSR900
・YOSHIMURA JAPAN GSX-R750 、Z1
・DAYTONA W230 、CL250
・SPECIAL PARTS TAKEGAWA MONKEY125 、PCX
・GT-AXEL MONKEY125
・SHIFT UP DAX125
・PMC CT125 HUNTER CUB 、MONKEY125
◎ 最新輸入車アルバム2025
~有名メーカーの最新モデルが盛りだくさん!
【 連載 】
◆ SPECIAL REPORT
・DUCATI DRE 体験記 in THAILAND
◆ SPECIAL GEAR REPORT
・MICHELIN ROAD W GT
◆ GEARS TEST
・DAYTONA スマートフォンホルダー FSH−1
・AZ リチウムイオンバッテリー
・ROM ゼロスグラブ3 ほか
◆ SPECIAL EVENT REPORT
・DUCATI DAY 2025
◆ Dream Quest|充実したバイクライフをアナタに!
・Honda Dream Café in 熊本 開催レポート
◆ SPECIAL EVENT REPORT
・RED BARON FAN FUN MEETING! in 三井寺
◇ CUSTORA|カスタム虎の穴 ていねい整備編 第113話
◇ どくひろ|読者と編集部のコミュニケーション広場
◇ NEWS Selection|話題の最新情報をピックアップしてお届け!
◇ News HOTLINE|ライダーが知ってお得な必見情報が満載!
◇ Tail Lamp|次号予告/編集後記
◆ RIDING A NEW AUTOBY!! 国内初試乗
・Honda REBEL250 E-Clutch/S Edition E-Clutch
・Kawasaki Ninja7 Hybrid
・Honda NT1100
・BMW F 900 XR
・TRIUMPH SPEED TWIN 1200 RS
・HARLEY-DAVIDSON PAN AMERICA 1250 ST
・ROYAL ENFIELD BEAR 650
◆ SPECIAL INTERVIEW|ロイヤルエンフィールドの魅力を探る
・アジア太平洋市場担当事業責任者 (APAC) アヌージ・ドゥア氏
◆ SPECIAL NEWS TOPICS|東京モーターサイクルショー2025 特別企画
・オートバイ ”特撮” 部 トークショー開催
◆ SPECIAL NEWS TOPICS|大阪・関西万博で展示中!
・新感覚オフロードモビリティ KAWASAKI CORLEO
◆ MOTORCYCLE BRAND INTERVIEW|いまこそ聞きたいブランドの歴史!
・株式会社キジマ 代表取締役社長 木嶋孝一さん
◆ “神社ソムリエ” 開運ツーリング
「花びら舞う神社を参拝!の巻」
・牧田哲也さん × HARLEY-DAVIDSON FXSTC SOFTAIL CUSTOM
◆ SPECIAL NEWS TOPICS|関西エリア初店舗
・56design NARA
◆ SPECIAL NEWS TOPICS|特別仕様のRebel 1100 S Edition を期間限定展示
・Honda × MOUSSY コラボ第3弾発表!
◆ 梅本まどかの〝安全運転No.1〟
・大阪・東京・名古屋 モーターサイクルショー参加レポート
◆ 伊藤真一 PRESENTS ロングラン研究所 2025
・Honda PCX160
◆ 月刊 RIDE通信|Event Information
・ZODIAC×東本昌平EXHIBITION 開催中
・RIDE 集会128@秩父 告知
◆ SPECIAL GEAR PICK UP
・パンチングレザージャケット カドヤ PL-RAFF
◆ オートバイ MONTHLY PRESENT
※ 連載の ◆はカラーページ、◇はモノクロページです。
最新の情報で読者に応える二輪総合誌!
-
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/31
発売号
イカロス出版
旅と鉄道
2025年04月21日発売
目次:
昭和百年 愛すべき、乗り物旅
急行 秩父路紀行 愛される昭和の残像
須磨山上遊園を訪ねる
阪堺電気軌道 モ161形
西信貴鋼索線の魅力
愛すべき、弥彦山
愛すべき、ボンネットバス
令和に楽しむ昭和なバス旅
今こそ熊本を“旅”で応援しよう!
「新幹線大爆破」制作の舞台裏
さまざまな角度から見たローカル線の魅力 徳島線
地域深耕鉄道旅行 伊予鉄道 郊外線
木造駅舎めぐり
駅弁味くらべ
絶景!日本 の 車窓 から
NEWS DIGEST
世界の鉄道途中下車の旅
鉄道車内絵日記
ねこと鉄道
鉄道美食旅
旅路のスクエア
ネット予約を使いこなそう!
東京レトロ銭湯
旅のたまゆら 1981-1988
タビテツ・フリーきっぷ大作戦
ユースホステル探訪記
行き当たりばったり、廃線めぐり
JR の営業規則ときっぷの基礎知識
「周遊券」ヒストリー
旅鉄散歩
旅と鉄道 NEWS EX
文学と鉄道
鉄道旅行の魅力を語る、深める、伝える! 鉄道ファン・旅行ファン必携の“乗り鉄”バイブル
-
2025/02/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/08/21
発売号 -
2024/06/21
発売号 -
2024/03/21
発売号