モダンリビング(MODERN LIVING) 定期購読キャンペーン モダンリビング(MODERN LIVING) 定期購読キャンペーン
  • 雑誌:モダンリビング(MODERN LIVING)
  • 出版社:ハースト婦人画報社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:偶数月14日
  • サイズ:B4
  • 参考価格:[紙版]1,900円
  • 雑誌:モダンリビング(MODERN LIVING)
  • 出版社:ハースト婦人画報社
  • 発行間隔:隔月刊
  • 発売日:偶数月14日
  • サイズ:B4
  • 参考価格:[紙版]1,900円

モダンリビング(MODERN LIVING) No.274 (発売日2024年04月12日)

ハースト婦人画報社
1
●北欧+αのインテリアを楽しむ住宅実例5軒
北欧デザインをベースに、住み手が独自の解釈でインテリアを編集し、自分なりの世界観を反映した住まいを紹介します。北欧デザインと+αの要素をどのようにミック...

モダンリビング(MODERN LIVING) No.274 (発売日2024年04月12日)

ハースト婦人画報社
1
●北欧+αのインテリアを楽しむ住宅実例5軒
北欧デザインをベースに、住み手が独自の解釈でインテリアを編集し、自分なりの世界観を反映した住まいを紹介します。北欧デザインと+αの要素をどのようにミック...

ご注文はこちら

2024年04月12日発売号単品
定期購読でご注文
送料無料
2025年04月14日発売号から購読開始号が選べます。
数量限定!お得なセットコースは必見!(「サブスクリプションのプラン」にスペシャルセットコースの表示がない場合は定数に達したため受付を終了しております。「1年」「2年」のプランに商品は付いておりません)

モダンリビング(MODERN LIVING) No.274 (発売日2024年04月12日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
1
●北欧+αのインテリアを楽しむ住宅実例5軒
北欧デザインをベースに、住み手が独自の解釈でインテリアを編集し、自分なりの世界観を反映した住まいを紹介します。北欧デザインと+αの要素をどのようにミックスしているのか? そのコーディネートだけでなく、住み手の北欧に対する考察も含めて取材しました。そこから見えてきたのは、北欧とは、インテリアの“ジャンル”をいうのではなく“思想”に近いということ。暮らしそのものを大切にし、楽しむという精神。「北欧+αのインテリア」の真価は、そんなところにあるのかもしれません――。

2
●家族の歴史が詰まったフィンランドのクリエイターが暮らす家へ
フィンランド南部の都市、エスポーに立つ
ハッリ・コスキネンとペトラ・ヴィルカラの家を初公開。
北欧の偉大なアーティストから受け継いだ作品と
自分たちらしいデザインが共存する暮らしがありました。

3
●北欧デザイン×民藝 共通する魅力とは?
機能的ながら、素朴な佇まいと柔らかな質感で空間に安らぎを与える北欧デザインと日本の民藝。
遠く離れた場所で生まれたものづくりに共通するものとは―?
セシリエ・マンツが日本でもっとも好きな場所という日本民藝館で、穏やかな光をまとった民藝の品々をゆっくりと眺めながら、民藝を通した彼女のデザイン思想、そして暮らしを美しく彩る感覚を聞きました。

4
●北欧家具と民藝でつくるインテリアコーディネート
セシリエ・マンツが語ってくれた北欧デザインと民藝の
美しいコントラストをモダンリビングがコーディネートで実践。
北欧の家具や小物を民藝品と組み合わせて
タイムレスな美と新鮮さを備えた空間を提案します。

5
●なぜ日本人はポール・ケアホルムに惹かれるのか?
20世紀半ばに黄金期を迎えたデンマーク家具のなかでも、異彩を放つデザイナー、ポール・ケアホルム。彼の作品には、デザインに詳しくなくても見た瞬間に心を奪われるような絶対的な美が宿っています。
数ある北欧家具のなかでも、なぜ私たちはケアホルムに惹かれるのか?
その理由を、デンマーク家具を筆頭にデザイン研究の第一人者として知られる織田憲嗣さんに伺いました。

6
●住み継がれる名作住宅
建築家、林 雅子の最後の住宅作品が横浜・本牧にあります。
新たに所有者となった大庭さん夫妻は林 雅子の自邸「私たちの家・Ⅱ」を受け継いで暮らす建築家の安田幸一さんに改修を依頼しました。
安田さんと大庭さんが原設計者である林 雅子に改めて向き合いながら受け継いだ住まいです。
●北欧+αのインテリアを楽しむ住宅実例5軒
●家族の歴史が詰まったフィンランドのクリエイターが暮らす家へ
●北欧デザイン×民藝 共通する魅力とは?
●北欧家具と民藝でつくるインテリアコーディネート
●なぜ日本人はポール・ケアホルムに惹かれるのか?



AD
目次
COVER STORY─表紙への思い─
見えていないデザイン・107
織田コレクション Vol.41
NEW STANDARD
21世紀の住居における「ART DE VIVRE」考 vol.12 ミニマルという相互作用
20世紀の名作住宅 File.036 地の家
北欧+αのインテリア
私たちが心惹かれてやまない「北欧」の暮らし。その魅力を今、紐解きましょう──
1 主役であり背景となる土壁が受けとめる 和と北欧が融合したインテリア
2 北軽井沢の森にたたずむ スタイリストのアトリエ
3 北欧とコンテンポラリー 最小限で豊かさを表現した哲学の宿る空間
4 フォルムやマテリアルと共に 経年の変化を楽しむ北欧的住まい
5 ボーダーレスな審美眼に叶った名作ヴィンテージのミックススタイル
『モダンリビング』の定期購読のご案内
『モダンリビング』のデジタル版を読もう
海外実例に見るインテリアの秀逸アイデア vol.07 白を基調としたカームインテリア編
高い天井の空間で 心地よいゆとりの暮らし
最新&多彩なエレメントで魅了する 至高の空間へとアップグレード
敷地の特性を最大限に生かし 落ち着きと品格を有した住空間
建築家と考える理想の開口部
トータルコーディネートでつくる 唯一無二なインテリア
家族の歴史が詰まったフィンランドのクリエイターが暮らす家へ
北欧のクリエイターが行きついた 暮らしのスケールダウン
北欧デザイン×民藝 共通する魅力とは?
なぜ日本人はポール・ケアホルムに惹かれるのか?
住み継がれる名作住宅
松川ボックスがギャラリーに再生
音の美学のある暮らし vol.014
次世代の建築家 File:019
『モダンリビング』のインテリアビジネス・個人邸
建築家が考える 住まいの新発想 vol.11
厳選 強くて美しい木の家20
『モダンリビング』のインテリアビジネス・グリーン
ミラノ・デザイン・ウィーク報告会を開催!
274号の建築家・デザイナー/取材協力店リスト
次号予告

モダンリビング(MODERN LIVING) 2024年04月12日発売号掲載の次号予告

特集
“舞台化”するキッチン ーコミュニケーションとエンターテインメントの中心に、が加速ー
コロナ禍で外食の回数が極端に減り、半ば強制的に家での食事を余儀なくされた約3年間。
この経験から食事を準備し、つくり、食べ、片づけるという長い時間を費やすキッチンを重視する傾向が高くなりました。
建築家やハウスメーカー、キッチンメーカーなど、この全体感に異を唱えることはないでしょう。
そして2024年、この流れが実際の住まいに多様に表現され始めています。
コミュニケーションとエンターテインメントの中心になるキッチンの在り方とは?
舞台化するキッチンをモダンリビングが分析します。

第1特集
主役として振る舞うためのデザインと配置
ステージ・キッチンの住宅事例
キッチンを暮らしの中心にーー。
これは家づくりの優先事項としてデフォルトになっています。
しかし、ステージというに足る主役レベルで住まいにアウトプットできるかは、建築家の力量、キッチンメーカーのデザイン力次第。
設備の枠を超えて建築の一部になり、デザインも主張するステージ・キッチンは、LDとの距離、見え方もポイントです。

第2特集
キッチンを主役にするためには周辺環境を整えることが必須!
キッチン舞台化の収納計画
キッチンを舞台化し、そこで過ごす人が営なむ時間を特別なものにするためには、周囲の環境を整えることが必須。
煩雑になってしまっては舞台として成立しません。
読者アンケートでも常に関心度の高いキッチンの収納ですが、2024年は、舞台化するために配慮すべきポイントを住宅事例で紹介。
必見です!

その他特集
ミラノ・デザイン・ウィーク2024
ファッションは流行の移り変わりが比較的はっきりとしていますが、その傾向がタイムラグを少なくしてインテリアにも波及しています。
ファブリックでの表現がわかりやすい例で、ファッションにおける60年代の流行がインテリアではブークレという生地で表現されました。
2024年はどんな傾向を見ることができるのかーー。
世界最大級の見本市にML編集者が赴いてキャッチアップし、リポートします。

※特集内容や発売日は変更になることがあります。あらかじめご了承ください。

モダンリビング(MODERN LIVING)の内容

住宅やインテリアに関する様々な実用情報を、豊富な実例と美しいビジュアルで紹介します。
快適で自分らしい居住空間にこだわるあなたに。毎号異なるテーマで、豊富な実例と多彩なアイデアをご紹介。家具やインテリア小物についての情報も多数掲載しています。

モダンリビング(MODERN LIVING)の無料サンプル

No.247 (2019年10月07日発売)
No.247 (2019年10月07日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

モダンリビング(MODERN LIVING)の目次配信サービス

モダンリビング(MODERN LIVING)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

モダンリビング(MODERN LIVING)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

モダンリビング(MODERN LIVING)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.
OSZAR »