分野外でもためになる
★★★★★2025年03月26日
ポレポレ 会社員
デザイン分野外の開発に携わる職種ですが、毎回気づきをもらいます。
また最新の情報も入手できてビジネス本として重宝しています。
デザインからの視点で時世が分かる
★★★★★2022年03月16日
you 会社員
普段自分の業界のデザインに関する動きはわかるが、それ以外にもっと広い視点での業界の注目するトピックが分かるのがいい。
字と写真とグラフのバランスも良く、業務の合間で読ませてもらっています。
今後も期待しています。
世の中の流行がわかる
★★★★☆2021年09月06日
kayo 会社員
定期購読しています。世の中の新しいデザインの取り組みがざっとわかるので、便利です。
スキルアップに
★★★☆☆2021年08月01日
Ken 会社員
関心を惹く記事は多い。でも、スキルアップにつなげるには今一歩?
デザイン思考を身につけるためのアドバイスとか、あってもよい。
有名企業や有名人のノウハウを盗み取りたいが、いまいちピンとこない。
テーマが偏っていないだろうか。
多角的な視点が良い
★★★★★2020年10月04日
magu 会社員
デザイナー、アーティスト、企業の視点が入っており、デザインをビジネスに繋げるためのヒントが盛り込まれている。
日経デザインからデザインで解決する提案デザインする特集をしてほしい
★☆☆☆☆2020年05月25日
skdesign 専門職
日経デザインからデザインで解決する提案デザインする特集をしてほしい
1.都市・街づくりをデザイナーから提案する
(街灯、信号機、電柱その他のカラーが同じ街なのにバラバラで醜い)
2.周りの景観を壊している道路のカラーリングの醜さ写真等で表示
街灯、信号機、電柱その他のカラーが同じ街なのにバラバラで醜い
3.店舗のディスプレイ
家電量販店:やたらPOPが多くて製品が見えない
日経デザインからデザインの名前を取ったら良いのに 日経デザインレス
★☆☆☆☆2020年05月25日
skdesign 専門職
過去の内容はデザインについての情報が満載されており重宝されていました。
今編集者にデザイナーがいるの? これでは、購読部数が激減するはずです。非常に残念
読む所がない。
再購読
★★★★☆2019年05月29日
igo 会社員
30代のとき年間購読をしており、キャンペーン企画などの集客の観点で参考にさせていただいた。いま管理職となり市場をサーチする情報として日経クロストレンドを購読したく、合わせて目を通そうと再購読することにしました。
企業側からの視点も含んだデザイン情報誌
★★★★★2019年03月28日
mmm 会社員
製品やサービスのコンセプトや経緯、アプローチ方法など、企業側からの視点がとても面白い。
内容の濃い雑誌です。
ありがたいです
★★★★★2019年01月25日
セイコー 会社員
日経デザインのようなデザイン雑誌は本当に少ないので重宝させて頂いております。
レビューをさらに表示