教育・語学 雑誌 発売日一覧
教育・語学 雑誌の発売日から探す
他のカテゴリの発売日から探す
教育・語学 雑誌の売上ランキング
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
2025年05月23日発売
目次:
今週号の主要コンテンツ
ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
------------------------------------
[Top News]
Cardinal Prevost becomes 1st American to be elected pope
新ローマ教皇、レオ14世誕生
[National News]
FSA: 300B in illicit online trading from January to April
証券口座乗っ取りによる不正売買、3,000億円超
Japan, UK to ease rules on sharing personal data in hopes of boosting medical research
日英、個人データ移転拡大へ
2 men arrested after storming elementary school and injuring staff
東京・立川の小学校で暴れた男2人を逮捕
15 hotel operators in Tokyo warned over possible price-fixing
公取委、都内大手ホテル15社に警告
Japan’s first dinosaur department opens at university in Fukui
日本初の「恐竜学部」、福井県立大で開始
Emperor Emeritus Akihito diagnosed with silent myocardial ischemia
上皇さま、無症候性心筋虚血と診断
[World News]
PKK to disarm and disband in Turkey peace deal
クルド人組織 PKKが武装闘争を放棄へ、トルコとの和平に向け40年の紛争に終止符
Russian drones hit Ukraine after Kremlin rejects ceasefire but agrees to talks
ロシア、ウクライナ全土にドローン108機発射
South Korea’s presidential campaigns kick off, focus on ailing economy
韓国大統領選スタート、候補者が経済支援など訴え
Trump promises to order that the US pay only the price other nations do for some drugs
トランプ氏、薬価引き下げへ大統領令署名
UK’s Starmer, under pressure from Farage, pledges big drop in migration
英政府、移民規則を厳格化
Disney to build its 7th theme park, this one in the United Arab Emirates
ディズニー、UAEに7番目のテーマパーク建設へ
[Science & Health]
Loss of immune-regulating protein seen easing Alzheimer’s disease
脳内の特定のタンパク質消滅でアルツハイマー病が軽減
US: Democratic senators ask administration how it will protect species in danger
米トランプ政権の自然保護方針に疑念の声
Japanese firms stepping up rejuvenation and anti-aging research
日本企業、若返りや老化防止研究を活発化
WHO to back use of weight-loss drugs for adults globally, but raises cost issue
WHO、肥満治療として減量薬使用を支援へ
Private Japanese lunar lander enters orbit around moon ahead of a June touchdown
日本の民間月着陸船、軌道への投入に成功
A rare New Zealand snail is filmed for the first time laying an egg from its neck
NZ珍種のカタツムリ、産卵時の撮影に成功
コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
------------------------------------
[Essay]
When getting lost is its own reward by Tan Ying Zhen
[Backgrounder]
話題のニュースの裏側を英語で解説
[A Japan potpourri ]
英語で話す日本のあれこれ
[シネマ倶楽部]
最新の洋画を英語のセリフとともに紹介
[Interview]
Working with children for a richer future/インターナショナル・プリスクールを運営する中川早智子さん
※この他、多数のコンテンツを掲載しています
ニュースの多読で身につく「生きた英語」
-
2025/05/16
発売号 -
2025/05/09
発売号 -
2025/05/02
発売号 -
2025/04/25
発売号 -
2025/04/18
発売号 -
2025/04/11
発売号
白泉社
kodomoe(コドモエ)
2025年05月07日発売
目次:
【豪華3大付録】
1 ノラネコぐんだん プールBAG 工藤ノリコ
2 別冊24P絵本 「ぱ・ぴ・ぷ ペンタくん」柴田ケイコ/絵 林木林/文
3 とじこみ付録 「11ぴきのねこ」シール 馬場のぼる
【巻頭大特集】
にくめない! 夢中になるかわいさ!
ねこと絵本
●ねこの絵本43 Interview 古沢たつお
●ねこの気持ちが知りたい!
●ノラネコぐんだん消しゴムはんこやさん
●ヒグチユウコの絵本に夢中!
●ロングコートダディ 堂前透さんの日々を覗き見!
●「ねこマンガ」で、ほっこりしよ!
●SNSで人気のねこ、大集合
●ねこgoodsといっしょに暮らそ!
【第2特集】
子どもが初めて好きになるヒーロー!
「アンパンマン」を語ろう!
Interview 北村匠海
【親子時間が楽しくなる記事がいっぱい】
◆寒暖差激しい季節も、おしゃれに快適に乗り切りたい!
季節の変わり目ファッションカレンダー
◆梅雨も日差しも暑さも、もう怖くない
おしゃれでかしこい傘がほしい!
◆仕込みおきおかず15品でバリエ無限大!
からだ整え丼
◆つるるん、涼やか
初夏の透明スイーツ
◆ロングインタビュー 古賀及子
◆いっぱい泣いてスクスク育つ
子どもの「泣く」を大解剖!
◆尿もれや空気音…お悩みを解決!
ママのための骨盤底筋トレーニング
◆いろんな国に、いろんな文化
世界を知る絵本
【好評連載】
◆ 夢眠ねむの絵本作家に会いたい! Guest はらぺこめがね
◆ 食べたいときにすぐ作れる こどもおやつ 福田淳子
◆ 今井亮の毎日のりきりレシピ
◆ ボーネルンドのきせつとあそぼ!
◆ 季節の絵本ノート
◆ 書店員さんおすすめ新刊絵本 ほか
「親子時間」を楽しむ子育て情報誌kodomoe(コドモエ)
-
2025/03/07
発売号 -
2025/01/07
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/07/05
発売号 -
2024/05/07
発売号
福音館書店
こどものとも年少版
2025年05月02日発売
目次:
わすれものの かさ
こさか まさみ 文
丹治 匠 絵
公園に忘れ物の傘がありました。
だれも探しにきてくれないので自分で家まで帰ることにした傘は、
ぱっとからだを広げて、カトコトタタタと転がり出します。
坂があっても、川があっても、だいじょうぶ。
見えたよ見えた、赤い屋根。家につくまで、もう少し――。
リズミカルな言葉にのって進む傘の旅を、躍動感のある絵で描いたお話の絵本です。
絵本が大好きになる絵本
-
2025/04/03
発売号 -
2025/03/03
発売号 -
2025/02/04
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2025年05月02日発売
目次:
あーむんむ
いしだえつ子 文
まるやまあやこ 絵
赤ちゃんがごはんを食べます。
「あーむんむ あーむんむ」
目を見ひらき、鼻をふくらませ、表情豊かに食べる姿を描きます。
登場するのは、おかゆやにんじんの角切りなど、赤ちゃんにとって身近な食べ物ばかり。
リズミカルな言葉と、匂いや温もりまで伝わってくるような、生き生きとした絵が魅力的です。
一緒に食べているような楽しい気分を味わえる作品です。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2025/04/03
発売号 -
2025/03/03
発売号 -
2025/02/04
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2025年05月02日発売
目次:
すうる すうる ぴたん
中村 文 ぶん
山本久美子 え
私が飼っているかたつむり。
でこぼこの石でも細い枝でも、すうるすうる進んでく。
その先に行ったら落っこちちゃうよ、どうするの?
のんびりしたイメージのあるかたつむりですが、じつはどんなところでも進めるすごい「足」を持っています。
柔らかな体と粘液を駆使してどこまでも進む、不思議に満ちたかたつむりの道のりを、ぜひ絵本でご覧ください。
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2025/04/03
発売号 -
2025/03/03
発売号 -
2025/02/04
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号
福音館書店
かがくのとも
2025年05月02日発売
目次:
オオコウモリの にぎやかな よる
伊澤雅子 ぶん
おおたぐろ まり え
沖縄には、昼間高い木の枝にぶらさがって寝ているオオコウモリがいます。
日が暮れると、ねぐらを飛び立ったオオコウモリが、実をたくさんつけたガジュマルの木につぎつぎと集まってきました。
オオコウモリどうしが近づきすぎるとキーキー声をだして争いになることも……。
ごちそうをたくさんつけたガジュマルの木を舞台に、オオコウモリの一夜のようすを描きます。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2025/04/03
発売号 -
2025/03/03
発売号 -
2025/02/04
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号
誠文堂新光社
子供の科学
2025年05月10日発売
目次:
★【特集】私たちの生活を支える地盤と地下のナゾ
道路の陥没事故が起こっていますが、私たちが暮らす地下で何が起きているのかは知らない人も多いのではないでしょうか。この特集では、地盤工学の専門家に、陥没が起こるしくみや、都市の地下の活用法などについて伺いました。また、下水道管に潜入できるテーマパークの見学レポートもあり、私たちに見えづらい地下の世界を紹介します。
★【第2特集】見て、触って、観察しよう! 貝殻のふしぎ
海に遊びに行ったときに見かける貝殻は、いろいろな形や色をしています。実はその形にも意味があるのです。アート作品のような巻貝の形や、アサリでも色や柄が違うといった、貝殻の謎に迫っていきます。
★【新連載】南極通信
第66次南極観測隊のみなさんから、南極での活動や暮らし、研究の様子についてのレポートが隔月で届きます。南極ではどんな様子なのか、写真とともに知ることができます!
★【別冊付録】両面ポスター 貝殻をめぐるふしぎ
いろいろな貝殻が、原寸サイズで掲載しています。その貝殻にかかわるふしぎなトピックについても紹介しています。美しい貝殻の数々を見たり、海辺等で拾った貝殻と見くらべて調べてみたり、いろいろな使い方で楽しんでください。
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
-
2025/04/10
発売号 -
2025/03/10
発売号 -
2025/02/10
発売号 -
2025/01/09
発売号 -
2024/12/10
発売号 -
2024/11/09
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2025年05月15日発売
目次:
<巻頭特集>
アニマルウェルフェアを学ぶ
動物をいい状態で飼育し、幸せな一生を過ごさせることを「アニマルウェルフェア」といいます。
その背景には、動物が本来持つ権利を守るという考え方があり、最初にヨーロッパで確立しました。
近年は日本でも広まっており、家畜に快適な環境を与えようとする動きが始まっています。
<ニュース特集>
戦後80年 太平洋戦争を知ろう
今年は戦後80年。日本が戦った太平洋戦争は多くの人の命を奪い、国土を焼け野原にしました。
なぜ、そんな戦争をするに至ったのでしょう。国民はどんな苦しみをなめさせられたのでしょう。
読者と平和を考える、この「戦後80年企画」は以後の号も続きます。
トランプ大統領 関税を引き上げ 世界をほんろう
アメリカのトランプ大統領が関税を武器に暴れています。
「アメリカの関税は低すぎる」と主張し、各国に次々と高い関税をかけています。
日本も例外ではなく、自動車をはじめとする産業が大打撃を受けそうです。
<新連載> 教えて!池上さん トランプ関税でどうなる
ジャーナリストの池上彰さんがニュースを解説する新連載です(毎日小学生新聞との共同企画)。
今回のテーマは話題の「トランプ関税」。
どうして高関税をかけるのか、世界にどんな影響を与えているか、池上流にズバリ解説します。
どうなる コメ不足!?
主食のコメが市場に足りなくなり、値段が上がり続けています。
政府は備蓄米を放出し、値上がりを何とか解消しようとしています。
その原因の一つに、コメの生産を長らくおさえてきた農業政策がありました。
南海トラフ巨大地震で死者30万人!?
いつ起きてもおかしくない南海トラフ巨大地震。
静岡県沖から宮崎県沖にわたる海底を震源とする大地震です。
国は最悪の場合で約30万人が亡くなるという被害想定を先ごろ発表しました。
読者インタビュー 裁判官
読者の小学4年生が東京地方裁判所の裁判官にインタビューしました。
法廷を見学しながら、「なぜ裁判官になったのですか」「どんな一日を送っていますか」と質問。
法律に沿って中立の立場で判断するという仕事への理解を深めました。
デンマークの郵便配達、終了へ
デンマークで郵便配達サービスが今年末、終わります。
インターネット上のやり取りが増え、手紙が激減したからです。
日本でもいつか同じことが起きるのでしょうか。
ほかに、次のような3月末~4月のニュースを説明しています。
・大阪・関西万博が始まる
・旧統一教会に解散命令
・フジテレビ問題で報告書
・韓国の尹大統領がやめさせられる
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2025/04/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/15
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2025年05月02日発売
目次:
海は
吉野雄輔 文・写真
みなさんは海と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?
青い深い怖い、楽しい美しい……。
この本では、世界中の海で潜ってきた写真家が、様々な海を見せてくれます。
透き通ったサンゴ礁の海や、端から端まで見える虹。
オニイトマキエイなどの大きな魚や、貝殻で子育てする魚など、生物の姿もたくさん。
地上とは大きく違う、「もう一つの世界」をお楽しみください。
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2025/04/03
発売号 -
2025/03/03
発売号 -
2025/02/04
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/02
発売号