バイク・自動車・乗り物 雑誌 のおすすめ雑誌
THE 911 & PORSCHE MAGAZINE(ザ911アンドポルシェマガジン)
2025年03月22日発売
目次:
愛車は自分流に楽しみたい。純正を守り続けるも良し、カスタマイズも良し。速さを求めることも、パーツに悩むことも。その全てが、あなたのポルシェライフです。THE 911 & PORSCHE MAGAZINEは、そんな自分流儀の時間や方法をサポートするポルシェ専門誌です。
目次
ポルシェって、いいな。いいよね。
-
2024/12/20
発売号 -
2024/10/03
発売号 -
2024/06/21
発売号 -
2024/03/22
発売号 -
2023/12/22
発売号 -
2023/09/28
発売号
フェイヴァリット・グラフィックス
STREET MINI(ストリートミニ)
2025年04月21日発売
目次:
この1冊で楽しいミニライフをおくれますヨ。ミニを買うまでも楽しいけれど、買ったあとも楽しいミニライフ!!ツーリング、イベント、メンテ、カスタム、ドレスアップなどなど無限大にあるミニの楽しさをお伝えしていきます。又、ミニ全盛期。1980年代から90年代当時のすごかったことやおもしろかったことなどの、ツボをおさえた特集を毎回掲載します
『ホウボウ日記』
第一特集 『リフレッシュ大作戦』
Mini-pe『濃密な交信…』
Stm Vehicle Graphics [ Stm Collections ]
自分仕様Mk-I 再生ミニ
ローアンドワイドできめたカフェレーサーミニ
JHON COOPER MINI 1000&1300/ZOOM UP MINI MORRIS MINI COOPER 1275S
「なにしろミニがすきなんだ」岩城滉一の優雅なミニLIFE
Mini Specialshop Guide
第二特集 『ラバー・コーン ブック』
『ずっと、熱いんだ・・・』 ジュンスカ 宮田和弥
EVENT Review イタリアンジョブ
PRESENT & NEWS
トリセツ再掲載 車両の点検と整備
『ST.Pen Club』
Buyers Guide R7 10フィートワンダー
Miniature World 『オトナの時間 』
古民家カフェとミニ
ミニとガレージハウス
中年AB ミニでどこ行こ ミニで行く埼玉のカフェ
STREET MINI はクラシックミニの専門誌。
-
2025/02/20
発売号 -
2024/12/23
発売号 -
2024/10/21
発売号 -
2024/08/21
発売号 -
2024/06/21
発売号 -
2024/04/22
発売号
SHIRO
オクタン日本版
2025年03月26日発売
目次:
『Octane(オクタン)』は2003年に英国で創刊された「英国で一番新しい“旧いクルマ”の雑誌」です。従来の自動車雑誌とは一線を画す大胆かつ繊細な誌面構成や映画のようなビジュアルは、瞬く間に英国のクルマ好きを取り込みました。その世界一美しく、ユニークと評される誌面は国境を越えて広がりを見せ、フランス版、イタリア版、オランダ版、ドイツ版、スウェーデン版が展開されています。そして2013年3月、世界で7番目となるオクタンの日本版が満を持してついに創刊。英国版同様に、クルマの性能表現などに偏りがちな従来の自動車雑誌とは趣を異にし、世界のクルマ文化や人物の「ストーリー」を丁寧に紹介しています。
AD
目次
AD
目次
Octane NEWS
不滅のヒーロー|フェラーリ288GTO
A FERRARI DAY CLASSICHE
伝説のシルバーアロー|メルセデス・ベンツW 196 R
過給|ポルシェ911ターボ、50年の軌跡
トゥーリングがつなぐ縁|ランボルギーニ350GT/アストンマーティンDB4ヴァンテージ
スーパー“セーフティ”カー|ランボルギーニ・カウンタックLP 400 S
氷上のファイティング・ブル
カウンタックのエンジンを蘇らせる!
完璧プラスアルファ|アルピナB6 3.5 S
悲願達成|アルファロメオ8 C 2300
走ることの美学|RALLY NIPPON
Octane Interview/シルビアンとパトリック・ピーター
新生ジャガー|JAGUAR THE REBIRTH
本当のブランデッド・レジデンスとは
リシャール・ミルとフェラーリF1の世界
永く愛車でのドライブを続けるために
「THE HOUSE 天王台」に込められた、ガレージ以上の魅力
EURO PORT COLLECTION Vol.34/ポルシェ993 カレラ
時空を超えた名車との出会いを創造する
YAMAHA PRESTIGE M48
Octane CHRONO 奥深き腕時計の世界/時を操る唯一の機構、クロノグラフの最新事情
Octane LIVING/相関関係から楽しむ“椅子”ד照明” ニュアンスカラー
素晴らしき自動車模型の世界/アバルト1000SP LM
シリーズ AUTOMOBILLA 第41回/沖縄の部屋(前編)
The Classic Car ~クラシックカーってカッコイイ!~
AD
Octane BOOK/「代官山 蔦屋書店」が薦める“今読んでおきたい”車の本
Octane MOVIE/“今見ておきたい”車の動画
Octane SELECTION/オクタン読者にお薦めの逸品
Octane MARKET/世界の最新オークションから注目のモデルを紹介
AD
世界のクラシックカーオークションの落札結果/CLASSIC CAR AUCTION RESULT
AD
Octane INFORMATION/新製品、ニュースコーナー
『オクタン日本版』定期購読のご案内
奥付
AD
英国発!ヨーロッパで最も売れているヴィンテージ&ハイパフォーマンスカーマガジンが日本に上陸
-
2024/12/23
発売号 -
2024/09/28
発売号 -
2024/06/26
発売号 -
2024/03/26
発売号 -
2023/12/22
発売号 -
2023/09/28
発売号
ネコ・パブリッシング
Garage Life(ガレージライフ)
2025年03月03日発売
目次:
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります、予めご了承ください。
四半世紀の時を超えて、風合いのある木造2×4構造や、アメリカンスチールスパンのガレージ、スタイリッシュな賃貸ガレージなど様々なガレージを建てたオーナー取材および、個性と魅力があふれるKIT GARAGE CATALOGを掲載。
目次
目次
TOPIX Car
TOPIX Garage Door
究極のキットガレージ探訪2025
Case01 四半世紀の時を超えて、より深みのある風合いを楽しめるようになってきた2×4キットガレージ。
Case02 これぞ夢のスタイルだ。ガレージ内を見渡せるロフトを持つアメリカンスチールスパンのガレージ。
Case03 老舗キットガレージブランドが手掛けたことでスタイルと使い勝手を両立した賃貸ガレージハウス。
カタログ
実例01 フェラーリ812GTSとマイバッハを収納するRC造ガレージ。
実例02 和モダンなガレージには、日本が生んだ名車を格納。
実例03 ライティングに拘った、ガレージハウスが完成。
実例04 シンプルな外観から想像のつかないガレージは、夢が詰め込まれた空間。
実例05 オフィシャルディーラーが手掛ければ、建売物件でも素敵なガレージライフを叶えられる。
実例06 ガレージハウスを建てたことより、月極パーキング事情のストレスを払拭。
実例07 理想的な3台を収納しているゆとりある横長ガレージ。
実例08 自分にとって大切なモノは断捨離。青春時代から思い出が詰まったガレージが完成した。
実例09 GT-Rのために建てたモダンなインダストリアルなガレージ。
実例10 湘南ビーチまでクルマで20分。立地条件のいい賃貸物件。
Premium Garage House プレミアムな空間を提供。ガレージに合わせた設計。
THE ART OF GARAGE
GL OFFICIAL
GL OFFICIAL
GL OFFICIAL
洗車&Gragae
ジャパンガレージングクラブ
工具のいいはなし
アメリカンガレージ最新情報
編集部員のレポート1
編集部員のレポート2
編集部員のレポート3
定期購読
自社広告
連載:松田次生のガレージ訪問
噂の現場レポート
自社広告
インフォメーション
奥付
ガレージこそが男の夢
-
2024/11/29
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/03/01
発売号 -
2023/12/01
発売号 -
2023/09/01
発売号
ネコ・パブリッシング
SCUDERIA(スクーデリア)
2025年04月02日発売
目次:
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります、予めご了承ください。
フェラーリ・カルチャー・メディアとして増ページ&リニューアルしたスクーデリアの第一弾。
表紙、巻頭特集は前澤友作さん。
宇宙に行った実業家、前澤友作さんにフェラーリでレースに出る理由をインタビューさせていただきました。
今までに乗ったフェラーリのレーシングカーは488チャレンジEVO、488GT3 EVO、296GT3の3台。それらの違いや今後何のレースを目指していくのかなど、これからフェラーリでレースに出たいと考えている方にも参考になる内容。
そのほか、1月にマイアミで開催されたカヴァリーノクラシック、2月にスイスで開催されたTHE ICEなどのイベントから、美しいクラシックフェラーリたちを収録。
また、フェラーリ最新最高峰のオープントップモデル、12チリント゛リ スパイダーをポルトガルで試乗。その様子をレポートするほか、F1、WECも新シーズンにまつわる情報をまとめています。
イメージ
目次
カバリーノクラシック
前澤友作さん
THE ICE
ドーディチ・チリンドリ・スパイダー
自社広告
ピニン
F1新シーズン
WEC 新シーズン
BB & DINO
クラシケ 六本木イベント
デスクトップモデルカーズ
アンドゥレーション
INFORMATION
奥付 & WEB
イメージ
フェラーリを知り、フェラーリを楽しみつくす
-
2024/12/26
発売号 -
2024/07/02
発売号 -
2024/03/28
発売号 -
2023/12/26
発売号 -
2023/09/29
発売号 -
2023/06/29
発売号
ネコ・パブリッシング
Tipo(ティーポ)
2025年03月11日発売
目次:
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります、予めご了承ください。
ティーポ401号の特集は、乗用車をベースにモータースポーツで活躍したマシン、そしてまたそのベースとなるクルマにスポットを当てています。特に1970?1980年代のWRCマシンは、混沌とした時代で様々な形のマシンが誕生しました。表紙の2台はまさに当時を象徴するようなマシンです。アバルト124ラリーは乗用車をベースに改造したもの。ランチア037ラリーは、WRCで勝つためにマシンありきで誕生したクルマです。第2特集は「ティーポ創刊400号記念ニューイヤー・ミーティング」のレポートなります。250台のクルマによるミーティングは、ティーポを象徴するような古今東西新旧問わず様々なクルマが集まりました。その様子をレポートします。また、「フィアット創立125周年展」もイタリアからレポートします。
目次
From Editor_1
From Editor_2
From Editor_3
From Editor_4
導入
アバルト124ラリーとランチア037ラリー
富士モータースポーツミュージアム
Gr.A&Gr.Bアルバム
遠藤イヅルのGr.Aベース車
プジョー106ラリーとフィアット500ラリー
フィアット・アバルト131ヴォルトメリコ
スポーツハッチバック最終進化形
還暦のグランツーリスモ
定期購読
フィアット創立125周年展
GT roman LIFE 自社広告
LOOKOUTIPO
ムックのご案内
DRAMATIC SCENE PORSHE356&911
Tipo#400 NEW YEAR MEETING
K4-GP
マニュアルで楽しむフィアット
TipoCarQuest スバル・クロストレック
マツダ・スピリット・レーシング ロードスター12R
プジョーの近未来
MAZDA TRANS AOYAMA
LOTUS NEW DEALER
ケータハムの近未来
スバル×マツダ 再生カーボン
A-PIT東雲スイフトミーティング
ニューイヤーラリー
今月の試乗車
ミシュラン・プライマシー5
アベイユ
PADDOCK PASS プジョー308
PADDOCK PASS サンク・カングー
PADDOCK PASS メガーヌR.S.ウルティム
PADDOCK PASS アルファロメオMiTo
PADDOCK PASS ロータス・エリーゼ
TEZZO
祐子さんコラム
吉村さん/中島さんコラム
松山コラム
世田谷ベースのご案内
Purchase Prohect PEUGEOT208
KEEP ON RACING
次号予告/編集後記
ティーポは真の車好きと一緒に走ります
-
2025/01/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/07/05
発売号 -
2024/05/07
発売号 -
2024/03/06
発売号
日栄出版
BMWバイクス
2025年02月28日発売
目次:
BMWBIKESは、BMWのオートバイと豊かな人生を送るための専門誌です。ニューモデルを試乗するインプレッションをはじめ、ウエアやパーツのテスト、BMWに関するイベント、そしてBMWのオートバイがもっとも得意とする「ツーリング」をテーマにしたルートの紹介や絶景地案内など、多岐に渡った内容で構成。またBMWが持つ独自のメカニズムや歴史なども紐解きます。ときにはその人の人生をも変えてしまうほど魅力に溢れたこのBMWのオートバイの魅力を多角的に表現し、そのプレミアムでプライスレスなバイクライフをお伝えしています。
新連載ヒデキの独話
BMWBIKES NEW INFORMATION 新時代のバイク購入体験!?
編集長がゆるく綴る
オリジナルグッズ情報
BMWBIKES NEW MODEL INFORMATION オマージュと進化、伝統をまとう工芸品 BMW R12S
LATEST MODELS 2025-01 熟成されたヘリテイジクルーザー NEW R 18 series
LATEST MODELS 2025-02 F900R /F900XR
巻頭特集 「BMWと共に生きる」 鈴鹿とRSに捧げた人生 神戸ライダースクラブ 千石清一
シルキーシックスを抱く猛獣 Custom Works ZON 吉澤雄一
GRMTO Custom motorcysles R65 DIFFERENT II
アイドゥ バイクパーキングの魅力を探る。
あの熱狂を再び!復活したボクサーカップ BMW Motorrad BOXER CUP 2024
BMWBIKES TRUE TEST HJC SMART HJC 50B/21B
第2特集 冬の日帰りツーリングに最適! ほっこり温まるカフェ&ダイナー5選
Yokohama Hot Rod Custom Show 2024
イベント&告知
NEW GEAR INFORMATION
2025 BMW Motorrad主要イベントスケジュール
BMWオーナー探訪 Hello,Beemers
読者がSNSで応募 BMWBIKES第18回フォトコンテスト
バイクのプロ、ディーラーマンによる メンテの基本、洗車の極意
BMW Motorrad Dealer Information BMW Motorrad 水戸
第3特集 紳士のGS林道紀行 冒険の旅XVー西伊豆編ー
PRESENT for READERS
BMW AUTHORIZE SHOP
BMWが傍らにあれば、躊躇せず旅に出れる
-
2024/11/29
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/02/29
発売号 -
2023/11/30
発売号 -
2023/08/31
発売号
ネコ・パブリッシング
アメ車好きも、国産車好きも、車好きなら1読を
-
2024/12/06
発売号 -
2024/06/06
発売号 -
2024/02/06
発売号 -
2023/12/06
発売号 -
2023/10/06
発売号 -
2023/08/04
発売号
XaCAR 86 & BRZ Magazine(ザッカー86アンドビーアールゼットマガジン)
2025年03月10日発売
目次:
BRZは、特別仕様車パープルエディションが登場しました。その他『e-Tune』というコンピュータのアップデートプログラムがスタートするなど話題が豊富です。そんなBRZのジムカーナ仕様車で、MTとATの違いをテストしてみました。また、今号は『WHEEL NOW!』と称して、ホイールの最新事情を紹介しています。最新モデルの進化の過程などを記事化しています。また、東京オートサロンや大阪オートメッセのレポートや、27万㎞走行した86のリフレッシュプロジェクトなどにも注目していただきたいです。ドリフト競技やGR86//BRZ Cup、S耐、スーパーGTなどモータースポーツ情報も豊富に掲載されていますので、GR86/86/BRZに興味をお持ちの方は、ぜひ一度ご一読ください。
コラム
目次
XaCAR NEWS 01/02/03/04
ドリキンDK86
POWER is GREAT
WHEEL COLLECTION
今が旬のブレーキ特集
パイオニアデモカー紹介
アベンジャーズ
ドリフトしようよ!!
ドリフト CUSCO
FDJ/D1ドリフトレポート
DEALER REPORT トヨタカローラ名古屋
GR86/BRZ CUP01
EVENTレポート
86/BRZ特捜班
まんねんひろみつコラム
ピストン西沢コラム
木下コラム
オヤジコラム
GR86/BRZ CUP 4C REPORT
NEW ITEM
EVENT REPORT
カスタム オーナー紹介
定期購読告知
USA
奥付
新車・高性能車こだわり情報マガジン
-
2024/12/10
発売号 -
2024/09/10
発売号 -
2024/06/10
発売号 -
2024/03/08
発売号 -
2023/12/08
発売号 -
2023/09/08
発売号
ネコ・パブリッシング
RM MODELS(RMモデルズ)
2025年05月23日発売
目次:
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります、予めご了承ください。
「創る楽しみいっぱい!」のキャッチフレーズでおなじみのグリーンマックスが今年で創業50周年を迎えました。今でこそ完成品を広く展開する同社ですが、その源流は「エコノミーキット」をはじめとしたNゲージプラキット製品にあります。登場から半世紀を迎えた今まさに、キットブームが到来!そこで今号の特集では「エコノミーキット」の魅力に迫っていきます。
■目次
【特集】
・エコノミーキットのススメ
・エコノミーキットの基礎知識 ~今、ふたたび「工作」をしたい貴方に~
・2つのキットを組み分ける 東武8000系
・悲運の郵便電車 クモユ143をエコノミーキットで作る!
・交直流お召電車 クロ457+クモロ457
・北陸を駆けた元京王電車 北陸鉄道8900系をキットから自分仕様へ!
・空想交直流通勤電車 仮称425系製作記
・“素組み+α”が目標値 定番「旧国」板状キットでプラ工作ざんまい
・JR四国7000系(未更新車)キット新製品情報
他
鉄道模型市 2025レポート
NEW MODEL SPECIAL:京急初代1000形 〔天賞堂〕
NEW MODEL SPECIAL:D51標準量産形 〔KATO〕
『定期購読キャンペーン』
目次
特集:エコノミーキットのススメ
エコノミーキットの基礎知識
2つのキットを組み分ける 東武8000系
クモユ143をエコノミーキットで作る!
クロ457+クモロ457
北陸鉄道8900系をキットから自分仕様へ!
仮称 425系製作記
“素組+α”が目標値 旧国板状キットで工作ざんまい
JR四国7000系(未更新車)キット新製品情報
ニューススクランブル
新型車両ガイド 西武サステナ車両8000系
一畑電車の新造電車8000系
JR北海道の賑やかなキハ40たち
PREMIUM REVIEW 401系&403系
NEW MODEL
『Rail Magazine 457 貨物列車2025』のご案内
転轍の響
第5回 3D鉄道模型まつりレポート
SKDモデラーズサミット2025 Part2
世界鉄道
「おとなのトーマスひろば2」開催!
TRAM&CARS
ミニマムな鉄道情景
#鉄道絶対領域
なんでんかんでん大百科
テツモ・シンドロームとは?
『テツモ・シンドローム』のご案内
プラレールリアルクラス
募集告知
アンケート/読者プレゼント
『オオカミが電車を運転するだけ/鉄道模型をはじめるマンガ』のご案内
オオカミグッズ紹介
編集後記
鉄道模型に関する専門情報誌
-
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/21
発売号
芸文社
ル・ボラン(LE VOLANT)
2025年04月25日発売
目次:
「ル・ボラン」はドイツ車をはじめとする輸入車を軸に、ニューモデルからカーライフ全般までを感度の高い読者に向けて配信する、ハイクオリティハイビジュアルな自動車総合誌です。
目次
FRONTLINE.1 ランボルギーニCEOが語る今後の展望
FRONTLINE.2 フォルクスワーゲンID.エブリワン
スタイル・イン・モーション
FRONTLINE.3 マセラティ オフィチーネ・フォーリセリエ・マセラティ
FIRST CONTACT 01 マセラティGT2ストラダーレ
ドイツ・プレミアム3の最新情報を完全網羅! メルセデス・ベンツ× BMW× アウディ2025
NEWCOMER 01 BMWヴィジョン・ドライビング・エクスペリエンス
NEWCOMER 02 BMW 2シリーズ・グランクーペ
NEWCOMER 03 アウディA5/S5
NEWCOMER 04 メルセデス・ベンツGLC 220 d 4MATIC Core
STUDY 01 メルセデス・ベンツCLA
GROUP TEST 01 メルセデス・ベンツEクラス・ステーションワゴン×BMW 5シリーズ・ツーリング×アウディA5アバント
GROUP TEST 02 メルセデス・ベンツCクラス×BMW 3シリーズ×アウディA5
GROUP TEST 03 メルセデス・ベンツEQA×BMW iX1×アウディQ4 e-tron
GROUP TEST 04 メルセデス・ベンツGLE×BMW X5×アウディQ8
STUDY 02 ハイパフォーマンスモデルの歴史とその源流を辿る
桜前線を優雅に追う、マセラティで綴るグランドツーリング
究極のスーパースポーツラグジュアリーSUV レンジローバー スポーツ SVが降臨!
ルノー・アルカナで行く! 癒しの湯けむり温泉旅!
ロールス・ロイス・カリナン
フェラーリ・ローマ・スパイダー
ボルボXC90
BYDシーライオン7
トヨタ・クラウン・エステート
トヨタ・アルファ―ド/ヴェルファイア
スバル・フォレスター
キャデラック・リリック
高桑秀典の「レジェンド・カーズ・ライフ」第70回:アバルト131ヴォルメトリコ
石井昌道と遠藤イヅルの「最新カーテクノロジー イラストレイテッド」 Vol.24:日産次世代e-POWER
渡辺敏史の「熟れウマ、この1台」第40回:ランドローバー・ディフェンダー130
中三川大地の「仕事人の素顔。」File 40 :河野 仁
LEVOLANTカスタマイズ最前線 最新タイヤ&ホイール バイヤーズガイド2025 SPRING
ブリヂストンREGNO GR-XⅢ/TYPE RV
トーヨータイヤOPEN COUNTRY R/T TRAIL
BBS FL
ADVAN Racing RZ-DF2
MAVERICK 1705S
KELLENERS sport MUNICHⅡ
LEVOLANT NEWS AND TOPICS
EV:LIFE FUTAKO TAMAGAWA 2025リポート
第20回 木下隆之のニュルパラサイト
Debut!
国産車/輸入車問い合わせ先
奥付
車の魅力を満載!ビジュアルなカー雑誌
-
2025/02/26
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/11/26
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/09/26
発売号 -
2024/08/26
発売号
実業之日本社
BikeJIN(バイクジン)
2025年05月01日発売
目次:
■巻頭特集 皆のアウトドアスタイル
バイクがあれば、目のまえのフィールドすべてがアクティビティとなります!
今回はその中でも「アウトドア」にジャンルを絞って
バイクと一緒に楽しめる“なにか”、を提案していきます!
アウトドアツーリングの王道「キャンプ」
ちょっと冒険チックな「林道」
いつでもどこでもカフェ気分「コーヒーツーリング」
夜だけの贅沢な景色「星空」
様々なバイクと掛け合わすとさらに楽しい遊びを、実際に実走調査しながらお伝えしています。
ツーレポ写真館
目次
定期購読キャンペーン
BikeJIN オリジナルグッズ EC&イベントで好評発売中!
[HYOD×BikeJIN]編集長モリの安全宣言!
バイクジンTT通信6月号「 もらえてうれしい いろんなサポートアイテム」
BikeJIN夏祭り@北海道・森町 今年は2会場で開催
ツーリングガイド 森町 駒ケ岳を称える隠れた名ツーリングエリア
森町をさらに楽しむためのツーリングインフォ
[ 巻頭特集 ]皆のアウトドアスタイル
× キャンプ 自由に走るためのミニマムキャンプ術
× コーヒー アウトドアの入り口は淹れたてのコーヒー
× 林道 ダートを駆け抜ける非日常の週末旅へ
× 星空 いつまでも心に残る夜空を眺めに
× 登山 ふたつの絶景を求めて
× Other Activity もっと自然を遊びつくす!
培倶人アーカイブ 「ノレてるライダー養成講座」 BIKE NORACY ベテランに見えるテクニック大公開!!
山下晃和が語るCardoを選ぶ理由 第1回 デザインと操作性
買いたい新書 JRP/KIJIMA
春からBMW MOTORRADが熱い! BMW MOTORRADの世界に踏み出すチャンス
アジア最大の広さを誇る ダイネーゼ大阪Grand Open
ゼファー乗りの編集部員が“ゼファフェス”に行ってきた!
RED BARON FAN FUN MEETING @岡崎中央総合公園
[RED BARON]ゼロスグラブの新作グローブ登場!
深掘りバイク日誌 BMW R1300GS Adventure Touring ASA
ウワサの正直ディーラー
カワサキが提案するエコな新世代のパーソナルモビリティが関西・大阪万博で展示中
ライダーに優しい宿
バイク日和 ツーリングもカスタムも たくさんの「楽しい」をバイクが教えてくれた
トナリのバイク人
ハーレー和尚のバイク説法 一切皆苦
南米バイク放浪記
一度は走りたい全国林道ツーリングガイド
書を捨てず旅に出よう『 河口の南』小川国夫
バイク女子部のRide on Time
培倶人チャンネル
奥付
読者プレゼント
Thinking Time 新基準原付の駐車と高速料金。業界団体と議員連盟への期待!
もう迷わない! SENA 60Sつながり方ガイド
マヒトが行く【第80回】企業訪問編 ツーリングに“いいモノ”が開発されてきた道のりを知る
大人のバイクライフ誌
-
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/31
発売号
実業之日本社
RIDERS CLUB(ライダースクラブ)
2025年04月25日発売
目次:
6月号の巻頭特集は「0.1秒のセルフコントロール」。
サーキットのコーナー立ち上がりで「もっと速く走りたい」と早めにスロットルを開けると、バイクは途端に曲がらなくなります。中野真矢さんは、「あと0.1秒スロットルを開けるのを待てると、走りの進化が訪れます」と語ります。
ニューモデルインプレッションは、TRIUMPH SPEED TRIPLE 1200 RSに原田哲也さんがポルトガルで試乗。
そのほかBMW R 12、YAMAHA MT-07 Y-AMTを取り上げました。
中野真矢と平嶋夏海が自分仕様にサスペンションをととのえる連載企画は、KAWASAKI Z900RS SEのセッティングにトライしました。
ライディングスキル向上に役立つ厳選した逸品を紹介する新連載、Rider’s Must-Have Itemsの第1回のテーマは「ライディングステップキット」です。
KUSHITANI × RIDERS CLUB レッグヒートガード発売中!
目次
巻頭特集 立ち上がり重視でスロットルを操作する 0.1秒のセルフコントロール
TRIUMPH SPEED TRIPLE 1200 RS 秀逸なる正常進化
BMW R 12 リラックスしたフィーリングの中に隠れたスポーツ性能
中野真矢と平嶋夏海が自分仕様にサスペンションをととのえる KAWASAKI Z900RS 高性能サスペンションでもう一段ハイレベルな走り
MOTO CORSE Complete Bike MCM MONSTER 軽さにこだわったコンプリート車はスキルアップを実感しやすい
R/C Racing Area ライター&フォトグラファー 遠藤 智 コラム GPロード/国境を越えて-シャッターチャンス-
イデミツ・ホンダLCR MotoGPマシン デザイナーインタビュー 絡み合う条件下で編まれる“レーサー”のカラーリング
百“勝”錬磨 YAMAHA FACTORY RACING TEAM/中須賀克行
Y’S GEAR YAMAHA RACING APPAREL ”ファクトリー”ブルーを纏う
全日本ロードレース選手権PRE-TEST ”Round ZERO” 1+1は必ずしも2ではない
BATTLAX FUN & RIDE MEETING 初心者の「サーキットを走ってみたい」が叶います
The Constructors / MOTO LAVORO 神宮司忠男さん
Motorcycle Life / YURIさん
MOTO CORSE 「好きだからこだわりたい」
DAINESE大阪 移転ニューアルオープン記念 ダニ・ペドロサ Special Interview
RIDING PARTY モビリティリゾートもてぎ参加者募集中!
街乗りからサーキット走行まで PIRELLIのおすすめタイヤセレクト
ライディングの質を高める逸品 Rider’s Must-Have Items ライディングステップキット
イラストレーター松屋正蔵が描く「熱狂バイククロニクル」
プロフェッサー辻井の「二輪動力学からライディングを考察」
バイク女子部の「Ride On Time」
HYOD × RIDERS CLUB スペシャルセーフティセットを6月に発売!
Catch Up! KAWASAKI CORLEO
大鶴義丹の「好きだけじゃ済まされない」
デザイナー荒川眞一郎コラム「ハリネズミはボイジャーに乗る」
R/C IMPRESSION Special フロントフォーク倒立化の是非を問う YAMAHA MT-07 Y-AMT
R/Cのオリジナルアイテムやセレクト商品のECサイト OTONA GARAGE
RIDER’S VOICE
PRESENT
奥付
もっとバイクを楽しみたい。そんなライダーのためのオートバイ総合誌
-
2025/03/27
発売号 -
2025/02/27
発売号 -
2025/01/27
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/11/27
発売号 -
2024/10/25
発売号
造形社
ダートスポーツ
2025年05月23日発売
目次:
ダートスポーツ7月号特集は
サスセッティングの 「い・ろ・は」教えます!
サスペンションの調整方法や「サグ出し」など、やり方がわからない&やったことがないという方のために、テクニクスさんが分かりやすく教えてくれます。レーサーとトレールユーザーの方は必読!
また全日本モトクロスSUGO大会はドラマチックなレース、マシン、IAルーキーライダー、エンジョイクラスなども大特集。今月も読み応え満載です。
他にもスラムパーク瀬戸で盛り上がった「オフライパ」、ドゥカティ、トライアンフ最新モトクロス&エンデューロマシン紹介、編集部がおすすめする高性能エンジンオイルテスト、好評ファンバイクライテクなど盛りだくさんです。
特別付録に「テクニクスギアカタログ 2025」が付いてきますので大変お得です!!
目次
JMX 覚醒 D.I.D全日本モトクロス選手権 第2戦 SUGO大会
サスセッティングの「い・ろ・は」教えます!
ついにドゥカティ DESMO450 MXが公開!!
トライアンフTF 250-E/450-E グローバルローンチ
オフロードライディングパーティ in スラムパーク瀬戸
トラテクでマディキャンバーだって怖くない!?
MFJ 全日本エンデューロ選手権 第2戦 チーズナッツ2DAYSエンデューロ
JNCC Rd.3 ビッグディア広島
高性能エンジンオイル
ダースポ的みんなのテスト
セットアップ&メンテクリニック
LEGEND OF OFFROAD #77 大塚元和さん
ザ・クラフツマンシップ
オフロードバイクカタログ ?セロー編?
【ハッピーエンデューロのご案内】
【オフロードライディングパーティのご案内】
DIRT EYES
ダースポパドック & BIG PRESENT
奥付
【特別付録】テクニクスギアカタログ2025
スポーツとしてオフロードを楽しむ全ての人のオフロードバイクマガジン
-
2025/04/24
発売号 -
2025/03/24
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/24
発売号 -
2024/11/22
発売号
HERO’S ENTERPRISE
プライマリーマガジン
2025年04月15日発売
目次:
今月の表紙を飾ったのは、ジャルマカスタムが制作した圧巻のペイントと精巧な技術が融合した究極のフルカスタムバガー!!
第一特集 CUSTOM TREND MACHINE!! 最新のカスタムバイク速報!! と題しまして、注目のバイクをニューモデルからカスタムマシンまで一挙公開!!
第二特集は、Motor Cycle Global Journal!!
アメリカラスベガスで行われた One Motoと、カリフォルニア州ベンチュラで行われた老舗イベント、デビッド・マン Chopper Festの模様を大紹介!!
その他、レギュラーコーナーなど情報満載でお届けします。
ジャルマカスタム
モトリークルー / ダテワークス
イベント告知 アメフェス
イベント告知 レジスタント
Klock Werks
目次
カバーマシーン ジャルマカスタム
ジェイズバガー
プライズバイクサロン
巻頭特集 CUSTOM TREND MACHINE!!
ハーレーダビッドソン 全2025年モデル新車紹介
Sports / X系 新車紹介
Pan America / Trike系 新車紹介
Grand American Touring系 新車紹介
Cruiser系 新車紹介
CVO系 新車紹介
G.M.W. Custom Cycle @g.m.w._custom.cycle
Three Creeks @3_creeks
TRUST @trustmotorcycletc
UP-JOHN @upjohn1017
Custom Works @customworks.12
G-Lax @g_lux.motoring
Vehicle Depot @vehicle_depot
J’s Bagger @jobdesign_japan
Hot Spice / Custom Works
Motoley Crew @motleykitagawa
Shiun / ZON
Shinya Kimura / CHOP Merchandise
Prize @prize.bikesalon
Beware Choppers / Pangea Speed
Angie Motorcycles @angie.motorcycles
Suicide Customs @suicidecustomsinc
Motley Crew / Iron Paddock
Fatech @fatechpower
Iron Paddock / Sure Shot
Angie / Gasoline and Coffee
Virtuoso @vtomc12
Heiwa / 2%er
Prize @prize.bikesalon
TRUST @trustmotorcycletc
Shawns / Gratia
Kokoro @bike_garage_kokoro_bgk
遠藤オ-トサービス / Mr Taniguchi
J’s Bagger @jobdesign_japan
ジャムテックジャパン
連載 ヒロヒロ の気まぐれコラム vol.34 @hirohiro.harley
連載 Joさんの城熱大陸 vol.31 @jobdesign_japan
GLOBAL JOURNAL
イベレポ One Motorcycle Show in ラスベガス
イベレポ David Mann Chopperfest in カリフォルニア州ベンチュラ
イベレポ 廣島支部 立ち上げツーリングin豆ケ島 / チャリティサンタパレード [ハーレーの絆つなごう会]
イベントスケジュール / 奥付
ハーレーダビットソン&クルーザーでワンランク上の男を目指すライフスタイルマガジン 「プライマリーマガジン」
-
2024/12/27
発売号 -
2024/10/27
発売号 -
2024/06/27
発売号 -
2024/04/27
発売号 -
2024/02/25
発売号 -
2023/12/26
発売号
交通タイムス社
Wagonist (ワゴニスト)
2025年04月01日発売
目次:
今回のワゴニストの特集は2025年の新作ホイールを大特集! キーワードを見ながら気になるホイールをチェックしてほしい。そしてもちろん新型のアルファード&ヴェルファイアの最新パーツも大特集。大阪オートメッセで発表されたものも数多く、それらのパーツも全て掲載している。さらに今回、巷で大流行している洗車ブームを考慮して、洗車初心者向けのページを用意。数ある商品の中でどういったものを使えばいいのか? そういった効果があるのか? を大特集。洗車の今とこだわり洗車の導入方法をご覧いただけます。そして今号では痛車にフューチャー! 新たなトレンドとして注目しています! 他にも大阪オートメッセ特集に、新型クラウンエステートの紹介、それに付随して過去のクラウンエステートページの紹介なども充実。さらに今回はホイールメーカーのWORKの小冊子が付録として同梱。人気最新ホイールの数々をチェックすることができる。
目次
2025 New Wheels 注目の最新ホイール全部見せ!
SPL IMPRESSION ALPHARD and VELLFIRE Executive Lounge PLUG-IN HYBRID
ALPHARD and VELLFIRE NEW TREND NEWS
30アルファード and ヴェルファイア スーパーカスタム列伝
大阪オートメッセ2025 最新パーツ総ざらえ!
NEW LIGHTING PARTS ヴァレンティ
これも立派な推し活! 痛車のススメ!
MUST CHECK! TUNING ITEMS!!
ついに投入! 締めくくりは新生エステート TOYOTA CROWN ESTATE
The Forefront of CROWN Quartet
SUV HOT STYLE
SHOP GUIDE
2025 DAD Brand New Items
新生タイヤブランドが日本上陸! VENOM POWER
スゴモノEXPRESS
次号告知
特別付録 WORK NEW WHEEL COLLECTION 2025
ミニバン・ワゴン人気No.1ドレスアップマガジン!
-
2025/01/31
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/05/31
発売号 -
2024/04/01
発売号
ヘリテージ
タンデムスタイル
2025年04月24日発売
目次:
『バイクライフが変わる! ニューモデル&注目アイテム最前線』。春の訪れとともに、いよいよ待ちに待ったバイクシーズンがスタート。冬の間に愛車のメンテナンスを終え走り出す準備を整えたライダーもいれば、新たな相棒とともに走り出そうと考えている人もいるだろう。この時期、各車両メーカーからは注目のニューモデルが続々と発表され、最新のライディングギアや便利なツーリンググッズも続々と登場。機能性やデザイン性が進化したアイテムの数々は、バイクライフをより快適で楽しいものにしてれくる。そんな春の始まりにふさわしい注目のバイク&アイテムを厳選して紹介! 2025年のバイクライフを安全・快適に、そして充実させるのに役立ててほしい!!
電子書籍特別付録
TANDEM STYLE SPECIAL PHOTO BOOK 139P
Back Number Fair:風まかせ 2015年8月号
CONTENTS
巻頭特集 ニューモデル&注目アイテム最前線
Part1_注目のニュー&コンセプトモデル
Part2_メンテナンスグッズ
Part3_ツーリングアイテム
Part4_ライディングギア
Part5_カスタムパーツ
読者プレゼント
タンスタ掲示板
編集後記
つぐみライダーのメンテ道
大久保光の世界見聞録 season2
僕らはバイクで旅をする。
徳井義実のキャンツー探求
TS-NAVI「イベントレポートetc.」
CHROME×RG TC×BP「KADET WP COLLECTION」
Y’S GEAR「オフロードモトクロスジャージコーディネート 2025」
PALLADIUM「PAMPA HI SEEKER2 LT+WP+」
Only One Bike Life Story
15分ワンバーナークッキング
ツーリングフォトGP
TOURING JAPAN 愛知県・蒲郡
e-Book Special Bonus TANDEM STYLE SPECIAL PHOTO BOOK
Back Number Fair 「風まかせ 2015年8月号(No.51)」
楽しい! ムズカシクない! 「バイク歴ナシ~中級まで」がターゲットのビギナー向けバイク雑誌
-
2025/02/21
発売号 -
2024/12/23
発売号 -
2024/10/24
発売号 -
2024/08/22
発売号 -
2024/06/24
発売号 -
2024/05/24
発売号
八重洲出版
AutoCamper(オートキャンパー)
2025年05月15日発売
目次:
ジャパンキャンピングカーショー2025出展車を超深掘りする企画の第3弾となる今号の巻頭特集では、いよいよ国産バンコンにスポットを当てます。
本誌が厳選した最新の国産バンコン9台を詳細チェック!
各車に見られる2025年型の傾向、コンセプト、架装における特徴、装備内容などをじっくり詳解します。
CONTENTS
●【特集】本誌厳選の2025年モデルを
詳細CHECK!!
最新国産バンコン9車 詳解
●【新連載】
現場主義。─キャンピングカーを売るものたち─
東北でキャンピングカーを一番売った男
●今度の休みは愛車をDIYしてみませんか
Let’s try DIY!
◆Part.1 ACクラブオフ会で見つけた達人たちのアイデア
◆Part.2 読者投稿編
CONTENTS
【特集】最新国産バンコン9車 詳解
【新連載】東北でキャンピングカーを一番売った男
Let’s try DIY! Part.1
New Camper Check!
「実泊!日本全国RVパーク巡り」
「実走!オートキャンプ場ガイド」
「道の駅de車中泊」
Let’s try DIY! Part.2
ダイネットルーム〈読者の声〉
定期購読のご案内
マルチルーム
日本列島くるり旅日記
読者レポート応募要項
編集後記
読者プレゼント
AC Hot Topics
NEW PRODUCTS CUPBOARD
アウトドア遊びをバックアップするオートキャンプの総合誌!
-
2025/04/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/15
発売号
八重洲出版
モーターサイクリスト
2025年05月02日発売
目次:
●【特集】ディープにバイク旅を楽しむ人に学ぶ
究極の週末ツーリング強化書
◆清らかな水でととのう「サ活ツー」
◆グルメを追って「下みち640㎞くいだおれ!」
◆何度訪れても飽きない、変化する「道の駅」
◆全国に点在する印象深き「灯台」を巡る
◆往時をしのんで「鉄道遺構」の旅
◆地域の特色や歴史を学べる「マンホール」
◆60年以上前の「旧車」で走り倒す
◆楽しみは無限大「偏愛旅のすゝめ」
●今週末はアニメの世界にトリップ?
●『ゆるキャン△』聖地巡礼キャンプツーリング
●目的に合わせて最適・最良を見つけよう
ヘルメット ベストガイド
●THE EDGE. カワサキ ニンジャ7ハイブリッド
●Re route 2.0 石川県 能登半島
CONTENTS
MC Breaking News
NEW MODELS FLASH NEWS
【特集】究極の週末ツーリング強化書
サ活ツー
下みち640㎞くいだおれ!
変化する道の駅
印象深き灯台を巡る
鉄道遺構の旅
歴史を学べるマンホール
旧車で走り倒す
偏愛旅のすゝめ
『ゆるキャン△』聖地巡礼キャンプツーリング
NEW MOTORCYCLE REVIEW
ヘルメット ベストガイド
NEW PRODUCT INSPECTION
MC New Products
THE EDGE.
関西マニアック旅「西遊記」
Re route
匿名係長
News & Topics
SIDE STAND
鉄人カソリの「危機一髪」
がくやうら
平賀由希子の「おいしい道の駅」
ライテクをマナボウ
KENZ ケン聞録
PRESENT
楽しいバイクライフを提案する情報誌
-
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/11/01
発売号
八重洲出版
driver(ドライバー)
2025年05月20日発売
目次:
●ジムニー5ドアにレンタカーで乗る!
●故・鈴木 修会長、お別れの会で名言連発!?
●【総力特集】
「エンジン終了」だなんて誰が言った!
●マツダの新世代「スカイアクティブZ」の正体
●メーカー別「新エンジン開発」ピックアップ!
●スーパー耐久で見た、スバル次世代水平対向ターボ開発の行方
●新型フォレスター、ハイブリッドじゃなきゃダメ?
●ポルシェだって悩んでる。MT専用車「911カレラT」試乗
●最後の“F”に乗る! RC Fファイナルエディション
●大排気量エンジンが恋しい!「まだ買える? それとも中古車で?」
●オーナーに聞くホンネ「大排気量高級ハッチバックはどう?」
●その進化をとくと! GRカローラ新旧比較
●燃費だけじゃ決められない「軽エンジンと車体の真実」
●プロ+編集部員が選ぶ新旧エンジン「これイイね!」
●“PHEV×ワゴン”対決
クラウン エステート×VWパサート
●ニューモデル解説・試乗 レクサス新型ES/ヒョンデ インスター
●クルマの革素材を肌で感じるレザーグッズ
●【どれがベストなアイテム?】フロントウインドーよ、雨に強くなれ
CONTENTS
d’s pick up!
NEW CAR INDEX
ジムニー5ドアにレンタカーで乗る!
故・鈴木 修会長、お別れの会で名言
【総力特集】「エンジン終了」だなんて誰が言った!
新世代「スカイアクティブZ」の正体
メーカー別「新エンジン開発」ピックアップ!
スバル次世代水平対向ターボ開発の行方
新型フォレスター、ハイブリッドじゃなきゃダメ?
MT専用車「911カレラT」試乗
RC Fファイナルエディション
大排気量エンジンが恋しい!
大排気量高級ハッチバックはどう?
GRカローラ新旧比較
軽エンジンと車体の真実
新旧エンジン「これイイね!」
クラウン エステート×VWパサート
レクサス新型ES/ヒョンデ インスター
肌で感じるレザーグッズ
フロントウインドーよ、雨に強くなれ
最新洗車機事情
商用車メーカー聖地巡礼
BBSユーザー向けのスペシャルな走行会
データシステムのTV-KIT
読者のコーナー
driver’s column
国産車登録台数&ランキング
F1 FOCUS
峠狩り
読者プレゼント&クロスワード
編集部がくやうら
ニューモデル情報の正確性・速報性を確立した雑誌です
-
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号
八重洲出版
オールドタイマー(Old-timer)
2025年04月26日発売
目次:
●【特別付録】創刊200号突破記念特別付録
1to200&2+2 INDEX 車種別月号索引/全号目次総覧
※本誌と綴じが逆なため最終頁が表紙となります。
●ちょっとすごい、街のコレクター
◆究極の一台を探し求めて
◆レストランにマツダ商用車
◆ホンダ希少車コレクション
●忘れがたき名車100傑38
●80年代車探求「特別仕様車の魔窟」44
●THE SPECIAL PROJECTS 僕らの夢計画
◆元祖マイクロバス復活
◆MGミジェットがモンスターに
◆トヨ2の悪だくみ
◆テルヤン号は朽ちさせぬ
●廃車体街道をゆく 長野編5
●ヒーロー電機・電気を元気にする流儀12
●ダットサンの歴史10
●金子健一自伝「チェッカーはセピア色」27
●ステイ・ガレージ2025
◆カペラ12Aのデスビ再生
◆N360タンク取り付けの諸問題
●メッキが映えるとクルマも輝く
●思い出のZよ、甦れ!〈最終回〉
●理想のS30Zを作る27
●新・イタリア通信4
●40th&90thに思いを馳せる
CONTENTS
ちょっとすごい、街のコレクター
究極の一台
マツダ商用車
ホンダ希少車
忘れがたき名車100傑
特別仕様車の魔窟
THE SPECIAL PROJECTS
元祖マイクロバス
MGミジェット
トヨタ2000GT
テルヤン号
廃車体街道をゆく
電気を元気にする流儀
ダットサンの歴史
チェッカーはセピア色
ステイ・ガレージ2025
メッキが映えるとクルマも輝く
思い出のZよ、甦れ!〈最終回〉
理想のS30Zを作る
新・イタリア通信
40th&90thに思いを馳せる
春のイベントレポート
感動工具インプレッション
SUPER PRESENT BOX
帰って来た中古品プレゼント
TEA TIME SQUARE
旧車を楽しむキャブレター生活〈最終回〉
口語訳・保安基準&審査事務規程
「OT-club」のごあんない
付録インデックス解説
ムック「厳選ショップガイド100+」告知
56年式VWタイプ2 番外編
スーパーカブ お任せエンジン再生記
内燃機屋のオシゴト
旧車メンテの勘所
修理は推理だ
くるま残像ファイル
編集後記
フリーマーケット
【特別付録】全204冊の目次総覧
【特別付録】車種別索引
【特別付録】車種別月号索引/全号目次総覧表紙
「古い車」と徹底的に付き合う雑誌、それがOld-timerです。
-
2025/02/26
発売号 -
2024/12/25
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/08/26
発売号 -
2024/06/26
発売号 -
2024/04/25
発売号
ネコ・パブリッシング
国鉄時代
2025年03月23日発売
目次:
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります、予めご了承ください。
青く塗装された専用車両を使用した寝台特急を「ブルートレイン」と呼び、昭和50年代に少年たちの間で空前の「ブルートレイン・ブーム」が起こって、発着する駅に多くの人がカメラを持って集まった。
最後まで残ったブルートレインの定期運転が2015年3月に終了し、それからちょうど10年というタイミングで、この特集を送り出す。
“みちのく”に残る国電の楽園
カラーグラフ1 東京発着のブルートレイン
切符で振り返る“ブルートレイン”1
目次
ED75 1000番台が牽く20系“ゆうづる”!
DD51“出雲”ヘッドマーク載冠の時代へ
20系“あさかぜ”最後の日
ヘッドマークが復活! 華やいだ九州のブルートレイン
国鉄ブルートレインの軌跡 1958-1987
切符で振り返る“ブルートレイン”2
カラーグラフ2 各地を駆け抜けたブルートレイン
生誕50年 イギリス国鉄HSTデビューの頃
みちのくの古典電機 ~弘南鉄道の老雄~
【連載】全国気動車めぐり 6
上総路の中で ~思い出の小湊鉄道1978~
春闘の季節
関西から南九州へ転じたC57
【連載】随想 鉄馬慕情 19
【連載】地球の片隅で 25
『国鉄時代』定期購読のご案内
次号予告/募集告知
【連載】いい日撮り鉄 第25回
編集後記
鉄道趣味を応援する鉄道情報誌
-
2024/12/20
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/06/20
発売号 -
2024/03/21
発売号 -
2023/12/21
発売号 -
2023/09/21
発売号
ネコ・パブリッシング
Rail Magazine(レイル・マガジン)
2025年05月12日発売
目次:
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります、予めご了承ください。
毎年5月発売で好評をいただいておりましたレイル・マガジンの「貨物特集」。2025年版も、「丸ごと一冊貨物特集!」のムックとして登場です!
・貨物列車の華は何と言っても機関車! 北から南まで、全国の機関区ごとに配置された機関車の運用や人気のあるナンバー、特徴ある列車について解説。
・3月のダイヤ改正で定期運用が消滅した九州のED76・EF81。その中でもスター的存在である唯一のステンレス機・EF81 303を九州全土まで追いかけたギャラリー記事。
・中央西線で最後の活躍をするEF64形を長年追い続けたグラフ記事。
・ついに西日本には姿を見せなくなったEF65、関西四国運用の最後の1年間を表現したスペシャルグラフ。
・貨物列車最新トピック
・貨物列車機関車運用MAP
・応募点数2000点以上! 読者投稿写真からの傑作選カラーグラフ
特別付録は、今回は「貨物列車撮影地ガイド&残存国鉄直流機総覧」を制作しました。
北海道新幹線レール輸送開始
貨物列車最新事情2025
EF81 303グラフ ステンレスの輝き永遠に
目次
読者グラフ傑作選「貨物列車各地で見られる雄姿」
全国貨物MAP
東日本の電気機関車
EF64グラフ木曽路を往く
西日本の電気機関車
AD自社(鉄道車輌ガイドDF200)
伯備線貨物
全国のディーゼル機関車
私鉄貨物
EF65PGグラフ 国鉄特急機の残照2
貨物鉄道博物館だより
スタッフ
【特別付録】貨物列車撮影地ガイド&残存直流機カタログ
目次
特集:伯備線貨物列車
焼島貨物
新型電機検査周期
残存国鉄直流機カタログ
撮影上の注意
スタッフ
表4
「世界屈指の鉄道王国=日本」の魅力あふれる鉄道を一杯に紹介。
-
2024/05/11
発売号 -
2023/05/08
発売号 -
2022/05/07
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/11/19
発売号 -
2021/09/21
発売号
モーターマガジン社
Motor Magazine(モーターマガジン)
2025年05月01日発売
目次:
2025年6月号の第一特集は「価格帯別輸入車 THE BEST」。過去1年間にMotor Magazineで取材した輸入車の中から本誌執筆陣が価格帯ごとにベストモデルを決定します。そのほか価格帯別の最新モデルロードインプレッションや、こもだきよし氏と竹岡圭氏によるスペシャル対談もお送りします。特別企画「クラウン4モデルから読み解くトヨタの本気」や「SUBARU NEW フォレスターの全方位進化を確認」など最新国産車の情報をお届けするほか、フェラーリ ローマ スパイダーの公道試乗やフォルクスワーゲン ゴルフシリーズ長期テストスタートなど、バラエティに富んだ自動車情報をお伝えします。
目次1
目次2
木村好宏の耳寄りな話「ランプ関税に対する自動車メーカーの反応」
あえてクルマで行きたい場所「長野県松本市 Satoyama Villa 本陣」
あえてクルマで行きたい場所 特別編 「三重県伊勢市 NaYA coffee」
五十嵐 誠のクルマ道楽に贈る極楽ゴルフ情報「感覚を研ぎ澄ませ!」
第一特集「価格帯別 輸入車 THE BEST」
Part1-1「500-700万円」BEST5
Part1-2「500-700万円」NEWモデルインプレッション
Part2-1「700-1000万円」BEST5
Part2-2「700-1000万円」NEWモデルインプレッション
Part3-1「500万円以下」BEST5
Part3-2「500万円以下」NEWモデルインプレッション
Part4-1「1000-2000万円」BEST5
Part4-2「1000-2000万円」NEWモデルインプレッション
Part5-1「2000万円以上」BEST5
Part5-2「2000万円以上」NEWモデルインプレッション
Part6「こもだきよし × 竹岡 圭」スペシャル対談
特別企画「フェラーリの最新ムーブメント」
特別企画「クラウン4モデルから読み解くトヨタの本気」
特別企画「THE SUVーSUBARU NEW FORESTERー」
スペシャルレポート「満開の桜を見に行くパートナーにID.4を選んだ」
スペシャルレポート「ホンダアクセス実効空力ワークショップ」
話題のクルマ「BYD シーライオン7」
M for More「新型ポルシェ マカン 増上寺ローンチイベント」
M for More「フェラーリ F80 日本初披露」
M for More「アウディ Q6 e-tronが日本デビュー」
M for More「トヨタ安全説明会」
M for More「GRファクトリー取材会」
島下泰久のニッポンブランドの行方「SUBARU フォレスター」
2025 INSIDE MOTORSPORT「国内外で注目が集まる角田裕毅」
知ってた? 知らない? 金子直樹な理由「オイラにとっての日産、それはニッポン京浜青春期(ホントか?)」
清水和夫と石井昌道のソウル トゥ ザ・ソウルサーチャーズ2「最新モデルから知る高性能BEVの現在地」
渡辺敏史のThe ジドーシャ論「クラウンの70年」
竹岡 圭の今月のみやげバナシ「リフトに初挑戦したみやげ話」
知って納得!見て感心!クルマのしくみ「小さいエンジンを大きく使う装置ターボチャージャーの構造とは」
MM Info Station
注目ディーラー最前線「ポルシェセンター中大阪(マイスターモータース)」
MONTHLY REPORT「フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント アドバンス」
LONGTERM REPORT「ヒョンデ コナ N ライン」
国産車価格表
金子浩久によるクルマと人の愛情物語10年10万kmストーリー「嫌に思ったことは一度もありません」
MM ヘリテージコレクション 昭和の名車編「昭和47年式 スズキ フロンテ GD-W」
次号予告
1955年創刊。現在もっとも歴史のある自動車雑誌です。
-
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/31
発売号
造形社
モトモト
2025年05月07日発売
目次:
今月号は各地のサイクルショーなどで発表された4mini最新パーツ情報! イチオシのパーツたちを深掘りします。そのほかキャブ系モンキーのメンテ、カスタムや各地で開催されているミニバイクイベントの様子も盛りだくさん。モンキー125を題材にした新連載もスタート。4mini情報で溢れた1冊になってます。
目次
モトモトスクープ
【第18回 超カスタムグランプリ ご案内】
今年も新作ザクザク 4miniカスタム最前線!!
ボアアップモンキー・ゴリラの カスタマイズ&メンテナンス
XSR125の楽しみ方
BIO ARMOR誕生!
SONIC 4mini MEETING 2025
カブミーティングREPORT
原付解体新書
RED BARON FAN FUN MEETING In愛知県『岡崎中央総合公園』
ルーツ・ザ・原チャリ
カミナリタイムトライアル
みんなのMEETING PAGE
モトモトガレージ
【2025年開催 イベントカレンダー】
奥付
操作性・安全性をアップデートした『ゼロスグラブ3』新発売!!
田中商会イチオシパーツでモンキーをカスタム!
Moto Moto’s GEAR
バイク用スマートモニターガイド
なんだかんだでやっぱりカブ連載 vol.1
Dream Revolution KIT PROJECT FINAL
モンキー125モトモト仕様 60周年アニバーサリーPROJECT
「こっからモンキー生やしていく!」FINAL
CUSTOM KINGDOM
PRESSENT BAZOOKA
【特別付録】motocoto vol.18
4ミニや原付バイクを愛する人たちのための月刊バイク情報誌!
-
2025/03/06
発売号 -
2025/01/06
発売号 -
2024/11/06
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/07/05
発売号 -
2024/05/07
発売号
八重洲出版
CarNeru(カーネル)
2025年04月12日発売
目次:
誌面リニューアルの紹介/小型ポータブル冷蔵庫を読者プレゼント/VANCAMP&軽バングランプリin淡路島イベント告知/カーネルクリエイターズ&サポーターズ募集/軽バンライフ・ショータのキャンピングカー・リノベプロジェクト/ダイレクトカーズ・イベント&新店舗情報ほか/人気車中泊ドラマ「絶メシロード 開幕編」の舞台裏/モカ風味CАFE告知/各キャンピングカーショー紹介/CarNeru Grand Prix 2024 SNAP Collection 第2弾/さおりんごの「食べるまでが車中泊★」キャッチ&スリープ 14泊目 石垣島でマグロを釣りたい!まるななの車中泊カー乗り換え記 番外編 テントむし卒業式/クラフトビールブルワリー探訪記 Vol.4 名古屋/車中泊で使えるアイテムを徹底研究 CARNERU LAB. 第4回 小型ポータブル冷蔵庫/キャンピングカーパーツセンターおすすめアイテム/CARNERU selection/車中泊スポットガイド(関東)/車中泊を旅する2025スペシャル 車中泊の達人 とっておき 北海道クルマ旅ガイド/ほか 編集・製作・発行:カーネル 販売:八重洲出版
誌面リニューアルの紹介
巻頭SPECIAL 小型ポータブル冷蔵庫を読者プレゼント/VANCAMP&軽バングランプリin淡路島イベント告知/カーネルクリエイターズ&サポーターズ募集
CarNeru NEWS 軽バンライフ・ショータのキャンピングカー・リノベプロジェクト/ダイレクトカーズ・イベント&新店舗情報ほか/人気車中泊ドラマ「絶メシロード 開幕編」の舞台裏/モカ風味CАFE告知/各キャンピングカーショー紹介 ほか
第1特集 一周まわって、どうなった!?/ポータブル電源カタログ2025/新製品のトレンド&スタイル別チェックポイント/容量と特徴で選ぶ人気メーカーの最新モデル/ポータブル電源協会設立とこれから
第2特集 CarNeru Grand Prix 2024 SNAP Collection 第2弾
さおりんごの「食べるまでが車中泊★」キャッチ&スリープ 14泊目 石垣島でマグロを釣りたい!
まるななの車中泊カー乗り換え記 番外編 テントむし卒業式
クラフトビールブルワリー探訪記 Vol.4 名古屋
車中泊で使えるアイテムを徹底研究 CARNERU LAB. 第4回 小型ポータブル冷蔵庫
キャンピングカーパーツセンターおすすめアイテム
CARNERU selection
2025 BRANDNEW MODELをチェック
EVENT REPORT
車中泊スポットガイド(関東)
車中泊を旅する2025スペシャル 車中泊の達人 とっておき 北海道クルマ旅ガイド
プロローグ
北海道クルマ旅の基礎知識
SPECIAL GUIDE PART1 この夏、あこがれの道北ルート!5泊6日で北海道を楽しむ日本最北端の地の碑へ
SPECIAL GUIDE PART2 車中泊旅のごはん、どこで何食べる?道民女子が教える北海道ご当地グルメ基本のキ
季節で楽しむ北海道のクルマ旅
夏 SUMMER 上富良野~積丹 絶景・グルメ旅
初秋 EARLY AUTUMN 大雪山とひがし北海道 湖沼めぐり
フェリー「さんふらわあ」でクルマ旅の聖地へ
晩秋 LATE AUTUMN 道央の紅葉キャンプ・温泉・グルメ
冬 WINTER 札幌・十勝の楽しみ方10選
春 SPRING 北の桜の名所と見頃 函館&松前と青森のお花見ガイド
安心・安全な車中泊施設「RVパーク」に泊まってみよう!
SPECIAL GUIDE PART3 車中泊スポットに近い「温泉」集めました 北海道“カーネル湯”大全
RVパーク・オートキャンプ場・道の駅・SA・PA 車中泊スポットガイド
掲載データの見方
エリアマップ
RVパーク
オートキャンプ場
道の駅
SA・PA
エピローグ
カーネル流 車中泊マナー7カ条
クルマで快適に寝て、楽しく旅するための情報誌
-
2025/02/07
発売号 -
2024/12/09
発売号 -
2024/10/09
発売号 -
2024/08/09
発売号 -
2024/06/07
発売号 -
2024/04/09
発売号
カーグラフィック
CAR GRAPHIC(カーグラフィック)
2025年05月01日発売
目次:
新旧問わずたくさんのクルマたちが生き生きと映る「圧倒的なグラフィック」、「編集記者自身の手による」徹底した性能テスト、「世界に築いたネットワーク」から得られる最新情報を半世紀にわたり独自に発信しつづける、日本を代表する自動車専門誌です。
E of Porsche : Eで紐解く最新ポルシェ
911カレラGTS/911カレラT/マカン/タイカン・ターボGT
英国車新時代:ロールス・ロイス・ブラックバッジ・スペクター/ベントレー・コンチネンタルGTC/マクラーレンW1ほか/フェラーリ296スペチャーレ/アルピナB3 GT & B4 GT/スバルS210 & フォレスター/オートモビル・カウンシル
目次1
目次2
from Inside:小野光陽
from Europe:Georg Kacher
from USA:Tim Stevens
from Outside:鈴木正文
NEWS JUNCTION
SUMMING UP/SUSHI & CHIPS|Peter Nunn
Special 1:フェラーリ 296 スペチャーレ
“E”をキーワードに紐解くポルシェのいま
Electric Boost:ポルシェ911カレラGTS
Enthusiasm:ポルシェ911カレラT
Experience:最新は最良の911カレラの最良を探る
Electrification:ポルシェ・マカン・エレクトリック&マカン・ターボ・エレクトリック/拡大し続ける150kW級充電ネットワーク
Extreme:ポルシェ・タイカン・ターボGT
Endurance:FIA世界耐久選手権(WEC)を牽引するポルシェ
Formula E:ポルシェが参戦するフォーミュラE
Education:LEARN ポルシェと東京大学による中高生向けスカラーシッププログラム
ジョルジェット・ジュジャーロ マエストロの美学
Special 2:英国車新時代
ロールス・ロイス・ブラックバッジ・スペクター/グッドウッド工場
アストン・マーティン・ヴァンキッシュ/ヴァンキッシュ・ヴォランテ
ベントレー・コンチネンタルGTCスピード
TECHNICAL REPORT:マクラーレンW1
SPECIAL FEATURE:BMW アルピナ B3 GT & B4 GT & D3 S ツーリング
SPECIAL FEATURE:BMWアルピナ XB7
TRACK IMPRESSION:スバル STI S210(プロトタイプ)
TRACK IMPRESSION:スバル フォレスター
ROAD IMPRESSION:シトロエン C4
ROAD IMPRESSION:BYDシーライオン7
ROAD IMPRESSION:ヒョンデ インスター
NEW MODEL
オートモビル・カウンシル 2025
最後の征夷大将軍 徳川慶喜はデイムラーのオーナーだった!
駄車・名車・古車 デザイナー的見解
LONG & SHORT TERM TEST
ミニ・クーパー 5ドア S
FROM OUR MOTORING DIARY:GRファクトリー
THEN AND NOW
WARNING LAMP
CG CLUBのご案内
THIS MONTH’S TOPIC
CLUB NEWS
BOOK REVIEW
CGTV
吉田 匠的ヒストリックカー考
高島鎮雄 機械式のススメ
webCG
CLIP BOARD & PRESENT
CG MOTOR SPORT FORUMマンスリートピック:動き出した2025年のF1グランプリ
ラリー千夜一夜 番外編:ティモ・サロネン
HRCのメモラビリア・プログラム
F1結果表
トヨタGRヤリスで全日本選手権ラリー参戦
TEST DATA/ FROM DESK
徹底的なテストに基づき厳正中立な評論で定評の自動車専門誌
-
2025/04/01
発売号 -
2025/03/01
発売号 -
2025/01/31
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/10/31
発売号
交通タイムス社
HIACE style(ハイエース スタイル)
2025年04月30日発売
目次:
今号では、去る3月30日にお初となる山口の地で開催した「スーパーカーニバルリアルin山口きらら博記念公園」の模様を誌面レポート。ハイスタ恒例のエントリーユーザーの車両を全台紹介するオーナーズファイをはじめ、ハイエーススタイルとワゴニストのエントリーユーザーによるコンテストの第1位に輝いたそれぞれ車両andオーナー、特別賞を射止めた車両andオーナー、大人気の編集部によるピックアップ車両andオーナーたちが、盛りだくさんに掲載。もちろん出展ブースもしっかり紹介しています。そして、「ハイエースはフェイススピリッツです!!」では、フロントフェイスにスポットをあて、新商品をメインにさらに定番and新進気鋭の注目ブランドをピックアップ。さらに、注目のトレンドをはじめ、今号もしっかりとハイエース・カスタマイズのための情報を発信しています。もちろん、人気のレギュラーコーナーももちろん掲載!!
目次1
目次2
BRAND NEW
「SUPER CARNIVAL REAL in 北海道・アップルポート余市」エントリー募集の案内
カスタムハイエースのフェイススピリッツです!!
カスタムハイエースのフェイススピリッツです!!番外編
SUPER CARNIVAL REAL 2025 in 山口きらら博記念公園・OWNERS FILE and EVENT REPORT
WHEEL COLLECTION
AERO COLLECTION
NEW INTERIOR and CAGO make1
NEW INTERIOR and CAGO make2
COMPLETE NAVI
STYLLUMI
TOPICS1
ハイスタ倶楽部
TOPICS2
俺流列伝
表紙のクルマ
SHOP INFORMATION
バックナンバー
NEXT ISSUE and SPECIAL THANKS
HIACE style vol.114特別付録 PROBOX style
ハイエース乗り御用達の情報誌「ハイスタ」!
-
2025/02/27
発売号 -
2025/01/30
発売号 -
2024/11/29
発売号 -
2024/09/30
発売号 -
2024/07/31
発売号 -
2024/05/30
発売号
ネコ・パブリッシング
RM Library(RMライブラリー)
2025年05月22日発売
目次:
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります、予めご了承ください。
長距離列車の電車化は、国鉄の動力近代化における重要課題であり、準急用として1950(昭和25)年には80系湘南形電車、1957(昭和32)年には車体の軽量化や走行性能を改善した91系東海形電車が誕生しました。その技術を生かして東京~大阪間を6時間台で結ぶ「ビジネス特急」が企画され、90系や当時最新鋭の高速電車であった小田急3000形SE車などで現車試験を行い、数々の新技術を投入の結果1958(昭和33)年に運転を開始したのが「こだま」用20系電車で、社会的に大きな注目を集めました。この20系(後の151→181系)電車は、高速度試験において狭軌鉄道世界最高速度となる163km/hを記録、その後の1964(昭和39)年に運転を開始する新幹線電車の開発への礎となりました。本書では、戦後の電車発達史の頂点ともいえるこの「こだま形」20系電車について、技術的・デザイン的な発達史を解説します。
目次
口絵
巻頭カラーグラフ
はじめに
1.客車特急から電車特急の実現に向けて
2.長距離高速電車の実現へ/2.1 高速度試験で期待通りの成果
2.2 長距離高速電車の開発開始
3.「ビジネス特急」の設計開始/3.1 国鉄と各メーカーとの共同設計開始
3.2 ディスク・ブレーキの現車試験を実施/3.3 冷房装置の先行開発は島技師長の発想から
3.4 機能と優美さとスピード感を兼ね備えた前頭部
3.5 静かな車内を求めて「車両防音委員会」の提言受ける
3.6 旅の楽しさを演出する設備と工夫
3.7 空気バネ台車の開発
3.8 公募による愛称名とシンボルマーク
3.9 外部塗色決まる
4.いよいよ完成へ。姿を現す「特急こだま」
5.モハ20系のプロフィール
6.モハ20系「特急こだま」試運転始まる
7.モハ20系「特急こだま」営業開始
8.そして高速度試験へ
Column 伊勢湾台風に遭った特急「こだま」
おわりに
奥付・既刊紹介・英文
電車の歴史が語られる
-
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号
内外出版社
月刊 自家用車
2025年04月27日発売
目次:
ニューモデルや値引き情報満載!
月刊自家用車は40年を超える歴史をもつ新車のバイヤーズガイド誌です。ニューモデルをライバル社との比較試乗などで厳しく実力チェックするハード企画と、値引き額データなど購入時の実用情報に関するソフト企画が定評!!他にも自動車総合誌としてカーライブに関する実用およびエンターテイメント情報も満載。
広告
目次
広告
ステップワゴン新グレード先行情報ほか
新型フォレスター大全
実力派ミドルSUV対決
クラウンエステート公道試乗
新型プレリュード(プロトタイプ)
2025春 注目モデル最新購入情報
エンタメITEM情報
全国新車値引き生情報
X氏の値引きにチャレンジ大作戦
私もX氏
松本隆一の電話相談室
値引きアルバム
まるも亜希子の家族のクルマ選び!第59回
2025Spring 最新カーグッズレビュー!
ニッポン車の軌跡【第29回】
販売台数ランキング
国産車価格表
Data Systemデジタルミラー(DRM6030)
広告
ニューモデルや値引き情報満載!
-
2025/03/26
発売号 -
2025/02/26
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/11/26
発売号 -
2024/10/25
発売号