教育・語学 雑誌 のおすすめ雑誌
東京法経学院
不動産法律セミナー
2025年05月20日発売
目次:
●特集
令和6年度土地家屋調査士
合格者の傾向-アンケート調査より-
●好評連載
土地家屋調査士 記述式演習[5]
司法書士〔択一式〕アタックQ[11]最終回
行政書士 法令科目セレクト演習[2]
土地家屋調査士筆界特定の事例研究[55] 辻上佳輝
いとやんの徒然草[101] -司法書士コラム 伊藤和雄
●他
HEAD LINE・最新受験情報
土地家屋調査士 合格体験記
ライセンスガイド
不動産法律セミナー取扱書店一覧
不動産関連等資格(検定)試験カレンダー
事務所等求人コーナー
最近の試験傾向を分析・検討した各試験対策講座をはじめ、頼りになる学習情報が満載。
-
2025/04/18
発売号 -
2025/03/18
発売号 -
2025/02/19
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号
立花書房
警察公論
2025年05月15日発売
目次:
【本書は固定レイアウト型電子書籍のため、7インチ以上の端末でのご利用を推奨しております。文字のハイライト・検索・辞書・コピー・引用・音声読み上げなどの機能はご利用いただけません。ご購入前に、無料サンプル等をお使いの端末でご確認のうえ、ご購入ください。】
■電子版のシリアルナンバーの発行について
アプリへの問題のダウンロードには購読者特典のシリアルナンバーが必要になります。
ご購入後、誌面に記載の案内をご確認の上、シリアルナンバー発行のご申請をお願いいたします。後日、立花書房よりメールでお送りいたします。
[シリアルナンバー有効期限]
アプリ「KEISATSU KORON PASSPORT」2026年5月9日 まで
警察公論電子版「KEISATSU KORON図書館」2025年6月24日 まで
■2025年6月号電子版の付録について
電子版後半に付録の誌面を収録しており現物は付属いたしませんので、あらかじめご了承ください。
アプリとWEBサイトの使い方
交通事故情勢の現状と今後の展望について
やりがい溢れる最前線~業務上過失致死傷事件の捜査とは?
忘れてはならない重大事件・事故
警察官のためのQ&A講座~実務で役立つ! 昇試でも役立つ!~【第57回】
ある日の令状面接室~適正な令状請求を目指して~【第36回】
交番勤務 立花巡査の一日【第159回】
警察公論×日刊警察 時事用語解説
インテリジェンスこぼれ話【第29回】
実務刑事判例評釈[case 356]
編集だより
「実戦SA50問」「論文問題と答案」の活用方法
昇任試験合格体験記
動画でみるみる点数UP!法学SA道場
法学論文マッスルトレーニング
必ず押さえておきたい厳選テーマ 実戦 SA50問
実戦 SA50問 解答と解説
論文問題と答案
懸賞SA利用ガイド
懸賞SA問題
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 登場人物紹介
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 本書の使い方
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 目次
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法01
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法02
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法03
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法04
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法05
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法06
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法07
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法08
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法09
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法10
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法11
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法12
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法13
【付録】要点まとめノート 刑事訴訟法編 刑法14
警部昇任までの昇任試験対策や警察実務をトータルサポート
-
2025/04/15
発売号 -
2025/03/15
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/15
発売号 -
2024/11/15
発売号
愛言社
聴く中国語
2025年05月09日発売
目次:
日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。2010年4月号(3月9日発売)より『聴く中国語』が全面リニューアルします。 ちょうど通巻100号、装いも新たにこれまで以上に喜んでいただける『聴く中国語』をお届けします。ページ数も増え、語学誌としては画期的なオールカラーとなります。デジタル版は音声がデジタル雑誌の中に組み込まれているため、CDを再生せずに中国語の音声が楽しめます。また、海外にお住まいで中国語を学びたい方にはすぐに手に入るためオススメです。中国イヤー・万博イヤーである今年こそ、中国語学習を大きく飛躍させましょう!
プロローグ
中国大接近
日本で中国語を使いこなそう
中国語で日常会話
超日常!こんな口語表現があるんだ!
感情表現をパターンで覚えよう
漫画・パン君奮闘記
友好書店取扱書籍
ニュースフォーカス
最新ネット流行語
多音字
中国語早口言葉
紛らわしい日中漢字のおもしろ比較
小学生の中国語
生きた会話は「映画&ドラマ」がお手本!
メロディーにのせて覚えよう中国語
インタビュー
うっちーの中国語四方山話
台湾華語講座by樂先生
料理で学ぶ中国語
影視で知ろう中国文化
中国語で聴いて読もう『封神演義』
漫画で読もう日中異文化の小話
中国現代名作選
新HSK5級 模擬問題(読解)(問題文・解答)【全訳】
中国語検定2級 筆記模擬試験(問題文・解答)【全訳】
バイリンガル小李老師の日中ことば日記
音読で味わう中国古典名作
目からウロコの中国語!
時を超える日中文化紀行
三角ポイント・読者プレゼント
次に行きたい中国の絶景地
山口料理長の中国旅
私の中国留学記
三行日記五七五
定期購読のご案内
無料音声ダウンロードのご案内
エピローグ
聴く(音声入り)+オールカラー
-
2025/04/10
発売号 -
2025/03/10
発売号 -
2025/02/10
発売号 -
2025/01/10
発売号 -
2024/12/09
発売号 -
2024/11/08
発売号
時事通信出版局
教員養成セミナー
2025年05月22日発売
目次:
突破せよ!面接の壁
【特集】「動画で学ぶ」2次試験対策シリーズ第1弾
\2次試験に備えよう♪/動画で学ぶ面接攻略法
ー 元面接官が教える回答のツボ ー
【全国調査】自治体に聞く!求める教師像
〈 巻頭インタビュー 〉 教師のたまごに伝えたい第5回 髙須智人 先生(東京都立拝島高等学校)
CONTENTS
【特集】「 動画で学ぶ」2次試験対策シリーズ 第1弾 2次試験に備えよう♪ 動画で学ぶ 面接攻略法 ―元面接官が教える回答のツボ―
PART1 基本情報を解説!教採の面接試験は こうやって実施される
PART2 動画で学ぼう!個人・集団面接のツボ
PART3 面接試験 ざんねんな受験者図鑑×10
PART4 [2号連続企画]模範&NG回答紹介 今年聞かれそうな質問 厳選40
PART5 2024年実施試験で リアルに聞かれた!面接質問リスト
PART6 2024年実施試験 合格者に聞いた!面接アンケート結果を大公開
【全国調査】自治体に聞く!求める教師像
〈 短期集中連載 〉論作文超集中セミナー
〈 短期集中連載 〉(穴埋め)で深める教育法規
〈 短期集中連載 〉教育史&教育心理 ココだけ!要点暗記カード
専門教養実力チェック( 全18教科)
4月の教育&一般ニュース
教セミBibliotheque
知らなきゃマズイ!教育HOTワード/長尾康子
元教員&大人気YouTuberが回答! 教採勉強法お悩み相談室/金井志津乃
保健室×ICTで子どもの学びを支える 居場所を紡ぐ 第11回 AIとどう付き合う?/佐藤牧子
平熱先生の特別支援教育 こんなこと大事にしてます/平熱
定時に帰る教師になるための心得 ?今月のテーマ? ChatGPTを活用して定時で帰ろう!/こう
教育現場のグレーゾーン対応術 今月の事例:避難所としての学校の対応/鬼澤秀昌
放課後,南館の理科室で ーその悩み、シェアしようー/MIKAMOセンセイ
はじめてみよう やってみよう SDGs 第11回 授業づくりのヒント?WW型問題解決モデル/佐藤真久
南の島だより/ハル先生&エリ先生
日本語力アップ講座 今月のテーマ:「できる」だけでなく「わかる」漢字の学びを/横田経一郎
続・現役先生の本棚リレー/木下真希
新任教師のためのスゴ技ICT入門 今月のスゴ技:英語の授業でChatGPTを使ってみよう!/和田 誠
教員養成セミナー 本誌&臨時増刊バックナンバー
編集後記
次号予告
【Book in Book】 教職教養・一般教養パワーアップノート
毎号,YouTube上で講義動画を無料配信!巻末のテキストを使って,教職・一般教養の学習ができる♪
-
2025/04/22
発売号 -
2025/03/22
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/22
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/22
発売号
大紀元
発行範囲、世界最大! 中国研究者・中国語学習者も必見です
-
2025/05/15
発売号 -
2025/04/24
発売号 -
2025/04/10
発売号 -
2025/03/27
発売号 -
2025/03/13
発売号 -
2025/02/27
発売号
朝日新聞出版
ジュニアエラ (juniorAERA)
2025年05月15日発売
目次:
月刊 小中学生のためのニュースマガジン
社会科学習に!日々のニュースを読みとくカギに! 中学・高校受験にも役立ち!これでバッチリ!!
※電子版をご利用のみなさまへ
電子版は紙版とは一部内容が異なります。紙版の「特別付録」「ハガキ付きアンケート懸賞」は含まれておりません。
朝日新聞出版 ジュニアエラ編集部
ニュースの瞬間 大阪・関西万博が開幕!
フンダラ姫のNewsなひとこと
目次
ニュースが知りたい
政治とカネ問題 石破政権は大丈夫?
大船渡の山林火災なぜ拡大?
オウム真理教 若者をひきつけた理由
学び×遊び クイズに挑戦 クイズノックキャッスル
スペシャルインタビュー『大ピンチずかん』作者絵本作家鈴木のりたけさん
特集昭和100年子どもの暮らしはどう変わった?
マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
桃太郎電鉄で行く!47都道府県 神奈川県
夕日新聞 日本全国B級ニュース
旬のたべもの カンタンレシピ たらこソースが絡む もちもちニョッキ
なりたい!が見つかる お仕事図鑑 動物に関わるお仕事
小島よしおのボクといっしょに考えよう
子ども地球ナビ フィリピンの男の子
ことワンのことわざたずね旅
読者のページ ジュニステ 2コマまんがdeあ・そ・ぼ/ジュニアエラ大喜利
歴史人物SNS 源頼朝
サイエンスジュニアエラ 匂いの発生源を探し出す!ガの触覚を使ったドローン
ニュースのニューシ問題 指定野菜になるブロッコリーに関連した問題
中学受験通信 2025年度中学入試の傾向と対策①
コリゴリ博士と読む4月のニュース
インフォメーション
月刊 小中学生のためのニュースマガジン
-
2025/04/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/15
発売号
クレヨンハウス
月刊クーヨン
2025年05月02日発売
目次:
特集
猛暑の夏に備えて
からだを整えたい
■おぼえておきたい薬膳の手当法
小鮒ちふみさん
■冷えをとり、心身をあたためる
髙橋洋輔さん
■梅雨をたのしむアロマケア
君野由紀さん
【 連 載 】
●子どものつぶやき観察 深津高子さん
●子どもも大人も元気になる居場所③
よしかわ子育てネットワーク
●今月の絵本・子どもの本の学校 真鍋真さん
●「ユキヒラさん」絵本原画展&トークショーレポート
●絵本とたのしむ数の楽校 小笠直人さん
●医食同源のつくりおき 永原味佳さん
●クレヨンハウスにようこそ!
●生まれたときから緩和ケア 大木学さん+大木華さん
●細菌上手な暮らし方 本間真二郎さん
●Petit Journey
映画・音楽・アート・ステージ・イベント
●Book Review
●「気になる子」のためのわらべうた 山下直樹さん
●Cooyon eyes・朝の教室
●また木を植えてみようじゃないか 落合恵子
●みんなのトーク広場
育児の時間がぐっと楽しく、ラクになる。ナチュラルな育児の情報をたっぷりお届けします!
-
2025/04/03
発売号 -
2025/03/03
発売号 -
2025/02/03
発売号 -
2025/01/04
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/01
発売号
Gakken
実践みんなの特別支援教育
2025年05月16日発売
目次:
発達につまずきのある子どもを支援するための特別支援教育情報誌。主な記事テーマは、障害理解と児童生徒の指導、教材・教具、自立活動、コミュニケーション指導、保護者連携、ユニバーサルデザイン、インクルーシブ教育システム、合理的配慮、など。
CONTENTS
【連載】子どもも大人も笑顔に! 通常学級におけるポジティブな日常 歩いて学ぶ国語
【連載】うちの子にジャストフィットな学び方 読みやすい方法を探す
【特集】もっと学び、もっと楽しみ、もっとつながる拠点になる! 学校図書館の進化型
【対談】「学校図書館だからこそできること」とは?
【概論】活用しやすい学校図書館づくりから地域の真ん中に根差す展開まで
【実践1】機能(1) 読書センターとしての学校図書館 学校のやる気と工夫で読書環境も子どもも変わる!
【実践2】機能(2) 学習センターとしての学校図書館 学習指導要領にひもづく! 図書選びと活動内容のガイド表/図書を活用した学習で部門を超えた交流も/快適な空間で「広がる知識」をつくり上げる
【実践3】機能(3) 情報センターとしての学校図書館 子どもの実態から考える! 情報センターとしての学校図書館
【連載】習うより遊べ! 楽しく学べる教材いろいろ♪ いろんな九九カード
【連載】わかってほしい! 一緒に考えてほしい! 思春期の子どもを支える中学校通級 他者との関わりと孤立
【連載】ワクワクを生きる力に! 知的障害特別支援学校高等部における理科の授業&教材 予想と比較がポイント! 「水溶液の性質」の授業
【連載】私の指導 あり? なし? あなたに寄り添う伴走型相談所 シーズン5 「先生をたたくなんて、ありえない?!」
【連載】こどもを理論的に捉える みたてラボ 反復練習より方略の獲得を
全国のキラリと光る実践紹介 読者の実践ダイジェスト 「全国オリジナル藍染めハンカチづくり」への挑戦 カリキュラム・マネジメント
【連載】パレット地図で旅する豊かな色の世界 いろんな青、いろんな海 ――色でイメージを表す世界
【連載】子どもと学校を守る! 特別支援学校の防災防犯 災害時をリアルに体験!「防災デイ」での学び
【連載】ちゃんと説明できる? 特別支援教育のきほん 個別の教育支援計画と個別の指導計画
【連載】共に学ぶ教室、共に生きる社会のつくり方 障害者雇用マッチング ~得意を生かして働く場所と出合うために~
BOOK&GOODSプレゼント
【連載】マンガでわかるPBS(ポジティブ行動支援) ポジティブ行動支援、はじめます!
【連載】リレー連載 実践のわ! 非認知能力を育む遊びの指導 「ライブキッチン型お店屋さんごっこ」
お知らせ板
特総研は今 小澤至賢
発達につまずきのある子どもを支援するための特別支援教育情報誌
-
2025/04/16
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/16
発売号 -
2024/12/16
発売号 -
2024/11/15
発売号
みくに出版
進学レーダー
2025年05月16日発売
目次:
※デジタル版には、とじ込み付録、読者プレゼント応募ハガキは収録されていません。
目次
特集 まるごと! 理科
特集 私学の理科を味わうための4つのトビラ
特集 日能研の先生座談会 理科の入試問題を楽しむ
特集 授業、野外実習 etc.
特集 施設・設備
特集 クラブ&課外活動
特集 学校の外でも!
第2特集 学校内で完結! 私学の自習室
第2特殊 私学の自習室はココがすごい!
第2特集 自習室アンケート
連載 1クラス1日密着ルポ 白梅学園清修
連載 1クラス1日密着ルポ 東洋大学京北
連載 私学をつくる人 芝
連載 この授業が受けたい! サレジアン国際学園
連載 私学の図書館コレクション 青山学院
連載 夢ははるか海を越えて 関東学院六浦
連載 2026年中学入試&教育トピック 首都圏編
連載 世界の中で小さな声を聞く
連載 日常を科学の視点で見てみると?
連載 中学入試で役立つ心理学
連載 受験生の毎日ごはん
連載 素材文で読む中学入試
連載 レッツゴー四字熟GO!
連載 志望校までの親と子の合格ナビ
CLUBレーダー
進学レーダーのバックナンバー
読者プレゼント
首都圏・日程別 学校行事スケジュール
次号予告
『進学レーダー』はお子様にぴったりの中高一貫校探しを応援します
-
2025/04/15
発売号 -
2025/03/15
発売号 -
2024/12/15
発売号 -
2024/11/15
発売号 -
2024/11/01
発売号 -
2024/10/15
発売号
仮説社
たのしい授業
2025年05月02日発売
目次:
本誌は「明日の元気につながる,学ぶことが楽しくなる雑誌」というテーマのもと,読者のみなさんにもっともっと「たのしい授業」,そして「たのしむ授業」の手立てやヒントをご紹介する教育雑誌です。
*
今月の特集は「子どもを助けることができる仕事」。
児童書作家でありストーリーテラーでもある杉山 亮さんの講演記録から,児童書,そしてこれからの教育について考えます。選書に役立つブックリストも合わせてご紹介!
授業プラン〈赤ちゃんの秘密〉もお見逃しなく!
もくじ
今月の表紙解説/用語案内
学校は宣伝不足?!(杉山 亮)
本の世界に誘う「連続小説」(仮説学年会)
『銭天堂』風感想文が出てきた(佐竹重泰)
『たのしい授業』編集委員決定のお知らせ(編集部)
やっと見つかった 大学の教育学で伝えたいこと(佐竹重泰)
「先生GPT」をおすすめします!(坪郷正徳・越智敏洋)
仮説社PublicRelations
読者のひろば(「たのしい授業」編集委員,他)
『たの授』付録ダイアリー(島 百合子)
はやいぞ! いどうくん(福中千鶴)
今月の映画/絵本 他(吉野竜平・都築照代 他)
海のなんじゃらほい!/素潜りだいすき(青木優和)
おばちゃんの知恵袋/「かわいい」と思えなくても大丈夫!(渡邊真紀子)
校長の!5月の「たのしいにゃあ」(高橋善彦)
今月のつぶやき(読者のみなさん)
杉山亮の鉛筆ゲーム大全集/お絵かきジャンケン(杉山 亮)
LIFE IS BEAUTIFUL②/たのしく生きるために たのしく学ぶ(小川 航)
おすすめです〈赤ちゃんの秘密〉(島 百合子)
ようこそ〈赤ちゃんの秘密〉へ!(佐々木邦道)
授業記録〈赤ちゃんの秘密〉(関村 萌)
「たのしい新任研修」を考える/その3(中 一夫・峯岸昌弘)
全国サークル&研究会案内
【マンガ】マンモスクールライフ(きむらむ)
編集後記
今月のパズル(表紙裏)
「仮説実験授業」をメインにたのしい授業を提案する雑誌です。
-
2025/04/03
発売号 -
2025/03/03
発売号 -
2025/02/04
発売号 -
2024/12/27
発売号 -
2024/12/03
発売号 -
2024/11/05
発売号
慶應義塾大学出版会
教育と医学
2025年05月01日発売
目次:
本特集では、不登校の要因や背景を理解し、不登校児童生徒のニーズに応じた「学びの保障」のためには、何が必要なのかを考えます。(「特集にあたって」より一部抜粋)
目次
特集にあたって 不登校児童生徒の「学びの保障」に向けて(増田健太郎)
不登校問題の根にあるもの――公教育の歴史から考える(滝川一廣)
不登校児童生徒の多様な学びを保障するために(伊藤美奈子)
教育と医学関連の雑誌情報
大規模調査からみえる不登校と児童生徒の学びの関連(村山恭朗)
[連載]〈子育て関連本から考える〉『不登校親子のための教科書』(貴戸理恵)
「学びの多様化学校」の現状と課題(塩瀬隆之)
バリアフリー絵本の世界
特別支援教育のページ▼ 本人・家族を支える「家庭生活支援」の取組(独立行政法人国立特別支援教育総合研究所)
[連載]〈外国ルーツの子ども家庭を支える〉思春期の子どもたちの未来を支える(南野奈津子)
ホームスクーリングの実態と日本での可能性(中島千惠)
新刊情報
特別支援学校における不登校(奥住秀之・田中 亮)
不登校児童生徒支援における官民連携の広がりとその影響(武井哲郎)
[連載]〈新しい時代の教育を創造する〉共(コモン)を開く教育(楠見友輔)
[連載]〈特別支援教育の「魅力」再発見〉「ヒマ」な時間(齋藤大地)
特集題目一覧
編集後記
子どもの心とからだを考え・支える人のために
-
2025/02/27
発売号 -
2024/12/26
発売号 -
2024/10/28
発売号 -
2024/08/27
発売号 -
2024/06/27
発売号 -
2024/04/26
発売号
NHK出版
NHKテレビ しあわせ気分のイタリア語
2025年03月21日発売
目次:
6か月分の学習内容を丸ごと一冊に! 基本の便利フレーズを身につけよう。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■4月~9月のテーマ
美しいトスカーナの風景を味わいながらしあわせになれる生きた表現を身につけよう!
≪第1課~第24課≫
・パスタ祭りを楽しむ
・絶景の写真を撮る
・ミケランジェロの故郷を訪ねる ほか
■出演:渡辺早織
■監修:張 あさ子
※【再放送】2023 年10月~2024年3月ほかの再放送
大扉
放送カレンダー/目次
ロレンツォのトスカーナ暮らし~今月のロケより
トスカーナの地図
NHK・監修者からのメッセージ
イタリア語の発音
テキストの使い方
第1課
第2課
第3課
第4課
第5課
第6課
第7課
第8課
第9課
第10課
第11課
第12課
第13課
第14課
第15課
第16課
第17課
第18課
第19課
第20課
第21課
第22課
第23課
第24課
ゼロからはじめよう!イタリア語基礎文法
動詞の活用を覚えよう!
音声サービスのご案内/パズルの答え
各種ご案内とお知らせ
旅先で役立つイタリア語の基礎を学ぼう!
-
2025/02/18
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号 -
2024/10/20
発売号 -
2024/09/18
発売号
NHK出版
NHKテレビ しあわせ気分のスペイン語
2025年03月21日発売
目次:
6か月分の学習内容を丸ごと一冊に! 基本のフレーズを効率よく身につけよう。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■4月~9月のテーマ
スペイン北西部・ガリシアをめぐりながらしあわせになれる生きた表現を身につけよう!
≪第1課~第24課≫
・魅惑のガリシアへ
・サンティアゴ巡礼
・週末の家庭料理 ほか
■出演:前園真聖
■監修:柿原武史
※【再放送】2023年10月~ 2024年3月ほかの再放送
大扉
放送カレンダー/目次
4月の番組ロケから
5月の番組ロケから
6月の番組ロケから
7月の番組ロケから
8月の番組ロケから
9月の番組ロケから
学習ページ扉
NHK、監修者からのメッセージ
監修者、出演者のご紹介
スペイン語の文字と発音
テキストの使い方
第1課
第2課
第3課
第4課
第5課
第6課
第7課
第8課
第9課
第10課
第11課
第12課
第13課
第14課
第15課
第16課
第17課
第18課
第19課
第20課
第21課
第22課
第23課
第24課
おたよりコーナー
各種ご案内
スペインの魅力を堪能しつつ、旅先で役立つキーフレーズを覚えよう
-
2025/02/18
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号 -
2024/10/18
発売号 -
2024/09/18
発売号
NHK出版
NHKテレビ しあわせ気分のドイツ語
2025年03月21日発売
目次:
6か月分の学習内容を丸ごと一冊に! 日々の暮らしに役立つフレーズを学ぼう
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■4月~9月のテーマ
ベルリン&ミュンヘンのシェアハウスを舞台に しあわせになれる生きた表現を身につけよう!
あいさつと紹介の表現
話し合うための表現
理解したことを伝える表現 ほか
■出演:メンディ、ティナ、アーサー
■監修:草本 晶
※【再放送】2023年10月~2024年3月、2024年4月~9月の再放送です。
大扉
放送カレンダー/目次
今月の番組から
ドイツ語を使う国々の地図
NHK・監修者からのメッセージ
出演者紹介
テキストの使い方
ベルリン、ミュンヘン基本情報
第1課
第2課
第3課
第4課
ドイツ語の数
第5課
第6課
第7課
第8課
第9課
第10課
第11課
第12課
第13課
第14課
第15課
第16課
学習補完サービスのご案内
第17課
第18課
第19課
第20課
第21課
第22課
第23課
第24課
ドイツ語のアルファベットと発音
ドイツ語文法のキホン
主な不規則動詞の変化
各種ご案内とお知らせ
音声サービスのご案内/パズルの答え
旅先ですぐに使える役立つドイツ語を覚えよう!
-
2025/02/18
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号 -
2024/10/18
発売号 -
2024/09/18
発売号
NHK出版
NHKテレビ しあわせ気分のフランス語
2025年03月21日発売
目次:
6か月分の学習内容を丸ごと一冊に! 「しあわせフレーズ」を身につけよう
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■4月~9月のテーマ
パリ、ナント、ブルターニュに粋な暮らしを訪ね、実践的なフランス語表現を学ぼう!
こんにちは! パリ<brみんなで一緒にいい感じ!
アート散歩はいいねいいね! ほか
フランス語ミニ便利帳 ほか
■出演:千葉一磨
■監修:松川雄哉
※【再放送】2023年10月~2024年3月、2024年4月~9月の再放送
大扉
放送カレンダー/目次
4月のロケ通信
5月のロケ通信
6月のロケ通信
7月のロケ通信
8月のロケ通信
9月のロケ通信
学習ページ扉
NHK、監修者からのメッセージ
監修者、出演者のご紹介
テキストの使い方
フランス語の文字と発音
フランス語の数の数え方
第1課
第2課
第3課
第4課
第5課
第6課
第7課
第8課
第9課
第10課
第11課
第12課
第13課
第14課
第15課
第16課
第17課
第18課
第19課
第20課
第21課
第22課
第23課
第24課
NHKテレビ語学番組 放送予定表(2025年度前期)
フランス語ミニ便利帳
NHK語学講座(英語以外)のご案内(2025年度前期)
音声サービス・3月号クロスワードパズルの答え
各種ご案内
アートと発明の不思議な旅を通して、バラエティ豊かな表現と語彙を学びます!
-
2025/02/18
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号 -
2024/10/18
発売号 -
2024/09/18
発売号
照林社
エキスパートナース
2025年05月20日発売
目次:
【特集】学び直し+実践力アップ 看護に必要な知識の総復習
★忘れてしまいがちな看護の知識や観察の根拠について、“今こそ見直したい”というポイントばかりをまとめました。
【特集】カンファレンスを「時間のムダ」と言わせない! ファシリテーションのスキル
★活発な話し合いを促す「ファシリテーター」のスキルと、前提となる考え方(マインド)について解説します。
【特別付録】まずはここから! モニター心電図きほんノート
目次
エキナスNEWS
特集 看護に必要な知識の総復習
特集 ファシリテーションのスキル
連載 病名から考える症候学
連載 フィジカルアセスメントの授業
連載 外国人患者への対応、こんなときどうする?
連載 教えて! みんなの多職種チーム
連載 “複雑な背景”を抱える患者さんを支援するために、私たちが考えたいこと
アプデしたい! 医療の最新情報
岩田健太郎の考えるナース
働くナースのための精神医学
特別記事 術後せん妄の景色をのぞいて、患者さんの不安やつらさを理解しよう
エキナスポスト
今月のおすすめBOOK
次号予告
特別付録 モニター心電図きほんノート
役立つ情報をより早く!よりわかりやすく!
-
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/19
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/19
発売号 -
2024/11/20
発売号
照林社
プチナース
2025年05月10日発売
目次:
プチナースがあれば実習も怖くない
【特集】デキる看護学生の実習記録/看護学生版時間の使いかた
【付録】実習で使える 検査値 POCKET BOOK
【疾患別看護過程】慢性腎臓病
目次
読者プレゼント&アンケート
診療科別 看護学生→看護師ヒストリー 消化器内科・外科
プチナースの学校訪問 SBC東京医療大学
特集1:デキる看護学生の実習記録
特集2:看護学生版時間の使いかた
国試の苦手を解決! 関係法規まとめノート
疾患別看護過程 慢性腎臓病
1年生から解ける看護師国試! 超でる必修問題
ツナ看。の看護学生あるある
まねしたくなる! プチナースROOM TOUR
プチナース特派員インタビュー!
プチBOOKS
同時攻略! つなげて覚える 実習⇔国試
次号予告 2025年7月号
看護がはじまる 看護学生の実習Stories
プチナース1年プラン(定期購読)
別冊フロク:実習で使える 検査値 POCKET BOOK
ナースを目指す、貴方に!
-
2025/04/10
発売号 -
2025/03/10
発売号 -
2025/02/10
発売号 -
2025/01/09
発売号 -
2024/12/10
発売号 -
2024/11/09
発売号
留学ジャーナル
留学ジャーナル
2025年03月20日発売
目次:
私がしたい留学、できる留学って何だろう?
まず知ってほしい「留学の全体像」をまとめた超入門書
※英語圏への留学情報が中心となります
留学のキホン 総まとめ
◎100人以上のリアルデータ
留学は「値段以上の価値」がある!
◎キーワードから導き出す
留学タイプ診断
◎留学でできること
学ぶ:語学留学、専門留学、大学・大学院留学
暮らす:ホームステイ、寮、ハウスシェア、1人暮らし、オフタイムの過ごし方
働く:ボランティア、アルバイト、インターンシップ、ワーキングホリデー、Co-op、OPT
◎ビギナーのためのビザ案内
ビザ免除&観光ビザ、学生ビザ、ワーキングホリデービザ
◎学び、暮らしたい街探し
人気都市ランキング2025
“ちょい外し”シティーガイド
◎経験者のリアルレポを拝見!
留学生の1日の過ごし方
大学生、長期の語学留学 in ニュージーランド 他
◎留学を思いとどまらせる
5大悩みを大分析:語学力、留学費用、治安、人間関係、就活
◎時代とともにアップデート! ココが変わった、今の留学
◎留学のプロが行きたい・行かせたい! オススメ短期留学先
◆留学先でのお金の管理術
目次1
目次2
100人以上のリアルデータ 留学は「値段以上の価値」がある!
キーワードから導き出す留学タイプ診断
留学でできること
ビギナーのためのビザ案内
学び、暮らしたい街探し
経験者のリアルレポを拝見! 留学生の1日の過ごし方
留学を思いとどまらせる 5大悩みを大分析!
時代とともにアップデート! ココが変わった、今の留学
留学のプロが行きたい・行かせたい!オススメ短期留学先
留学先でのお金の管理術
今年の夏の留学は留学ジャーナルのグループツアーに決まり!
ワールド留学フェア
1983年の創刊以来、「留学ジャーナル」は、留学生から一番支持されている留学専門誌です。
-
2024/12/16
発売号 -
2024/09/16
発売号 -
2024/06/16
発売号 -
2024/03/16
発売号 -
2023/12/16
発売号 -
2023/09/16
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2025年05月15日発売
目次:
<巻頭特集>
★アニマルウェルフェアを学ぶ
動物をいい状態で飼育し、幸せな一生を過ごさせることを「アニマルウェルフェア」といいます。その背景には動物が本来持つ権利を守るという考え方があり、最初にヨーロッパで確立しました。近年は日本でも広まっており、家畜に快適な環境を与えようとする動きが始まっています。
<ニュース特集>
★戦後80年 太平洋戦争を知ろう
今年は戦後80年。日本が戦った太平洋戦争は多くの人の命を奪い、国土を焼け野原にしました。なぜ、そんな戦争をするに至ったのでしょう。国民はどんな苦しみをなめさせられたのでしょう。読者と平和を考える、この「戦後80年企画」は以後の号も続きます。
★トランプ大統領 関税を引き上げ 世界をほんろう
★<新連載>教えて!池上さん
★どうなる コメ不足!?
★南海トラフ巨大地震で死者30万人!?
★読者インタビュー 裁判官
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります。
はじめに
目次/購読案内
4月のニュースファイルいちばん!
カグヤとエコ神サマ
アニマルウェルフェアを学ぶ
戦後80年 太平洋戦争を知ろう
トランプ大統領 関税を引き上げ 世界をほんろう
教えて!池上さん トランプ関税でどうなる
どうなる コメ不足!?
南海トラフ巨大地震で死者30万人!?
Newsがわからん!!
未来の仕事図鑑
ナゾ解き科学
マジか!!ルニュース探り隊 <読者インタビュー 裁判官>
小一郎も知りたい <デンマークの郵便配達、終了へ>
レキッパ!!+ニュース勝手に品定め!
かんじもんのかんじもんだい
3月末~4月のニュースファイル
ニュースファイルワイド
おいしいニュース
毎日小学生新聞
答えよ
落語で英語
ニュース検定 模擬問題
ふりかえり時事ドリル
マナブとオカン
パトラっち+編集部より+ドリル答え
きわめろ!!パズル道
アンケート
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2025/04/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/15
発売号
学参東京出版
高校への数学
2025年05月27日発売
目次:
※デジタル版からは「学力コンテスト」の応募はできません。
デジタル版のご案内
目次
巻頭言
講義:数と式を自由自在に扱うために
スタンダード演習・数と式
日日の演習・数と式
講義:図のポイントゲッター
スタンダード演習・図形
日日の演習・図形
基礎固めのドリル
円と接線の周辺(3)
パズル・コーナー
高数オリンピック
高数模試
続報 2025年 国公立・私立高校入試問題
高オリ・フォローノート
50周年特別企画 歴代の入試問題名作選
高数模試 解答と講評
2025年 第23回・日本ジュニア数学オリンピック本選
学力コンテスト 4月号の解答
学力コンテスト 成績の発表 4月号
学力コンテスト 今月の問題
読者の広場/あとがき
学習意欲のある中学生を対象に、高校受験に必要な数学的センスを身につけるための学習誌。
-
2025/04/04
発売号 -
2025/03/04
発売号 -
2025/02/04
発売号 -
2025/01/04
発売号 -
2024/12/04
発売号 -
2024/11/01
発売号
学参東京出版
高校数学を高い視点で捉え、自然な発想でベストな解法を提供します。
-
2025/04/18
発売号 -
2025/03/19
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/20
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/20
発売号
学参東京出版
中学入試に狙いを定め、多様化する出題傾向にも対処する実力を身につけ、思考力を鍛える算数学習誌。
-
2025/04/24
発売号 -
2025/03/24
発売号 -
2025/02/21
発売号 -
2025/01/24
発売号 -
2024/12/24
発売号 -
2024/11/22
発売号
オーム社
現場技術者のための実務雑誌!第二種電気工事士対策を掲載!
-
2025/04/15
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/15
発売号 -
2024/12/13
発売号 -
2024/11/15
発売号
NHK出版
NHK きょうの健康
2025年05月23日発売
目次:
確かな医療情報を専門家がわかりやすく解説
科学的根拠に基づいた健康・医療情報を専門家がわかりやすく解説します。食事や運動の実践的なアドバイスも満載です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
尿のトラブル タイプ別徹底対策
夜間頻尿/尿もれ/尿路結石
骨粗しょう症~丈夫な骨で人生楽しく!
夏に注意! 皮膚トラブル
[アンコール放送]
夏に増加! 胃の不調
[テキスト企画]
“手指”の変形性関節症
私の元気の素「松原智恵子さん」
[連載]七十二候
放送カレンダー
目次
[連載]オウムガイ
[連載]元気の素
今月の放送内容
[放送]骨
[放送]尿
[放送]皮膚
[放送]アンコール胃
[放送]アンコール水難
[放送]ニュース
[PR]プラス
[テキスト企画]手指
[PR]別冊
[連載]薬
[連載]歩いてみたい
[連載]折々の名画
[連載]元気ごはん
[連載]姿勢改善
[連載]ぬり絵(見本)
[連載]医学の言葉
[連載]ケア
[連載]感染症
[連載]なんでも健康相談
[連載]健康パズル
注文・健康に関する本・バックナンバー・テキスト定期購読のご案内
おたより・健康パズル答え
さくいん
チョイス放送案内・次号予告
奥付
アンケート用紙
[巻末付録]ぬり絵/ヘルスチェックカレンダー
付録ダウンロードのご案内
確かで信頼できる、医療・健康情報をお届けします!
-
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/21
発売号
NHK出版
NHK きょうの料理ビギナーズ
2025年05月23日発売
目次:
「わかりやすい!」から「つくりたくなる!」
誰もが確実においしくつくれる「ていねいレシピ」を徹底します!特集は毎号「保存版級」の充実の内容です。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[特集]
頼れるさば缶&塩ざけレシピ
さば缶はじめの一歩 ぱっか~ん!ですぐおかず
一歩上行く さば缶おかずセレクション
塩ざけはじめの一歩 フライパンでふっくら焼きざけ
ただ焼くだけじゃない! 甘塩ざけの変身レシピ
[TV]
●もっと食べよう!魚料理
●おかずのタネでラクラク晩ごはん
[テキスト企画]
いいね!“ラク家事”「切らないレシピ」でラクうまごはん
[連載]
ワタナベマキの めぐる季節の味
ひとり分のデイリーごはん
ほか
[連載] ワタナベマキのめぐる季節の味
放送カレンダー
目次1
[お知らせ]NHK出版の料理本
目次2
[特集]魚を食べたい人必見! 頼れるさば缶&塩ざけレシピ
[特集]さば缶はじめの一歩 ぱっか~ん!ですぐおかず
[特集]一歩上行く さば缶おかずセレクション
[特集]塩ざけはじめの一歩 フライパンでふっくら焼きざけ
[お知らせ] NHKプラスをはじめてみませんか?
[特集]ただ焼くだけじゃない! 甘塩ざけの変身レシピ
[コラム]身近なのに謎だらけ さけの秘密 いろいろ教えちゃいます!
[お知らせ]NHK出版の料理本
[連載] 気楽にもう一品
[お知らせ]NHK出版の料理本
[テキスト企画] いいね!“ラク家事”「切らないレシピ」でラクうまごはん
[連載] 料理のきほん
[今月のTV]おかずのタネでラクラク晩ごはん/もっと食べよう!魚料理
[今月のTV]レモン鶏そぼろ
[今月のTV]さば缶カレー
[今月のTV]おろしたまねぎトマト
[今月のTV]こっくりみそ豚
[今月のTV]さわやか薬味じょうゆ
[今月のTV]甘酢ちりめん
[今月のTV]まぐろを食べよう!
[今月のTV]あじを食べよう!
[今月のTV]たいを食べよう!
[今月のTV]かつおを食べよう!
[今月のTV]カルシウムたっぷり! しらす干し&ちりめんじゃこ
[今月のTV]フライパンで干物を焼いてみよう
[放送関連企画]これがえびの「コツ」!
[連載]今井真実のある日のごはん
[連載]買えないおいしさ! もっとすてきなおやつ
[連載]山脇りこの油&小麦粉控えめ! 軽やかカレー
アンケートの声より/インフォメーション/「めぐる季節の味」のつくり方
NHK出版テキスト・料理本のご案内/定期購読のおすすめ
アンケート&プレゼント
[新連載]ひとり分のDailyごはん
[連載]和の手しごとごよみ
次号予告
料理は簡単、だけじゃないのよ。つくりたくなるのが大事なの
-
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/21
発売号 -
2024/11/21
発売号
NHK出版
NHK すてきにハンドメイド
2025年05月23日発売
目次:
「いま、これ作りたい!」が必ず見つかる
プロセス写真とカラーイラストで作り方を詳細に解説。特集では季節に合わせたテーマを紹介します!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
縫って、編んで、さらり 夏支度
【TV】
夏の和洋両用エプロン
2色使いのラフィア風帽子 ほか
四角モチーフで作る 琥珀糖のバッグ
風をはらむ ポンチョ風ブラウス
保冷バッグ ほか
■付録型紙について
※付録型紙は、ご購入者に限りパソコンサイトから印刷用のPDFファイル(18枚に分割)がダウンロード可能です(ご利用条件への同意とユーザー情報の登録が必要です)。
※型紙の印刷にはAdobe Readerの最新版に対応するパソコンと、A4サイズ対応のカラープリンターが必要です。これらをお持ちでない場合は、紙版のテキストのご利用をおすすめします。
※型紙のダウンロード期間は発売日より1年間です。
yulaのSeasonal Embroidery あじさい
放送カレンダー
目次
特集 縫って、編んで、さらり夏支度
[放送]夏の和洋両用エプロン
[放送]2色使いのラフィア風帽子
四角モチーフで作る 琥珀糖のバッグ
風をはらむ ポンチョ風ブラウス
斉藤謠子 保冷バッグ
昆布尚子 カーゴパンツ
[放送]はじめてのソーイング サマージャケット
[放送]ハンドメイドのある暮らし カントリードール
鷲沢玲子 キルト ティーマット&コースター
かぎ針編みのスマホストラップ
夏モチーフのワンポイント刺しゅう
インド刺しゅうリボンで作る タックポーチ
編みぐるみの動物たち 赤ちゃんペンギン
にっぽんの布図鑑「絽と紗」
手仕事が生まれる場所 野木陽子さん
エッセイ 内田恭子のちょっとひと息
見て見て! 私のハンドメイド
洋輔のハンドメイドDAYS
わくわくソーイング 縫う前までの! 基礎レッスン
ハンドメイド本のご案内
定期購読のご案内
バックナンバーのご案内
ソーイング用具事典
yulaのSeasonal Embroidery 図案と刺し方
編み目記号の編み方・ステッチの刺し方
読者のおたより
ブレイクタイム
ハンドメイドQ&A
数独/まっちゃんのなごみ生活
伝言板
アンケート&プレゼント
来月号のお知らせ
型紙ポケット/型紙パーツ配置ガイド
≪電子版≫付録型紙について
“これ作りたい!”が必ず見つかる
-
2025/04/21
発売号 -
2025/03/21
発売号 -
2025/02/20
発売号 -
2025/01/21
発売号 -
2024/12/20
発売号 -
2024/11/21
発売号
NHK出版
NHK みんなのうた
2025年05月20日発売
目次:
「みんなのうた」は、あなたのうたです
その月に放送される新曲と、厳選された人気の再放送曲のピアノ伴奏譜と歌詞を紹介します。人気アーティストの登場にも注目!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[NEW SONGS & INTERVIEWS]
『空』うた BE:FIRST
『しくしく』うた 神山 羊
『チャンチャンコ~KANREKI60~』うた ピコ太郎
『Sound of Music』うた 大原櫻子
映像作家に聞きました 『空』神風動画さん
放送予定表/もくじ
[スペシャルインタビュー]BE:FIRST さん
[スペシャルインタビュー]神山 羊 さん
[スペシャルインタビュー]ピコ太郎 さん & プロデューサー古坂大魔王 さん
[スペシャルインタビュー]大原櫻子 さん
[映像作家に聞きました]「空」を担当した 神風動画 さん
[新曲 歌詞]空
[新曲 歌詞]しくしく
[新曲 歌詞]チャンチャンコ~KANREKI60~
[新曲 歌詞]Sound of Music
皆さまの声を聞かせてください! 「みんなのうた」読者アンケート
[新曲 楽譜]空
[新曲 楽譜]しくしく
[新曲 楽譜]チャンチャンコ~KANREKI60~
[新曲 楽譜]Sound of Music
テキストの定期購読、楽譜データ販売のご案内
[再放送曲 歌詞]かんがえがあるカンガルー/あのね ~青色の傘~
[再放送曲 歌詞]二人ぼっち時間/フンコロガシは、忙しい。
[再放送曲 歌詞]WAになっておどろう ~イレ アイエ~
[再放送曲 歌詞]宇宙はたのしいフェスティバル/カメレオン
[再放送曲 歌詞]勇気一つを友にして/森の熊さん
[再放送曲 歌詞]ねこふんじゃった/ひげなしゴゲジャバル
[再放送曲 歌詞]キミと歯のうた/Carol
[再放送曲 歌詞]空をみあげて(おお!みんなで)/日本語のおけいこ
[再放送曲 歌詞]灯台守/父さんの背番号
[再放送曲 楽譜]かんがえがあるカンガルー
[再放送曲 楽譜]二人ぼっち時間
[再放送曲 楽譜]WAになっておどろう ~イレ アイエ~
[再放送曲 楽譜]宇宙はたのしいフェスティバル
[再放送曲 楽譜]勇気一つを友にして
[再放送曲 楽譜]ねこふんじゃった
[連載]スージー鈴木が選ぶ「みんなのうた」
[連載]清塚信也の音楽質問箱~Music Post~
はみんぐ ~おたよりコーナー~
NHKプラスのご案内
CD・配信情報/各種ご案内
「みんなのうた」は放送開始60年!心に残るうたを、いつもあなたのそばに
-
2025/03/18
発売号 -
2025/01/18
発売号 -
2024/11/18
発売号 -
2024/09/18
発売号 -
2024/07/18
発売号 -
2024/05/17
発売号
NHK出版
NHK みんなの手話
2025年03月26日発売
目次:
広がるコミュニケーション、手話の世界へようこそ!
手話初心者が、日常生活や職場などのさまざまなシーンでろう者や難聴者と心を通い合わせるための12課のレッスン。あいさつ、色・形、家族、月日・曜日などを表す基本表現から、旅行をめぐる会話やカフェでの注文など、すぐに役立つ手話を豊かなビジュアル(写真と動画)と共に学んでいく。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
第1課 あいさつ
(1)こんにちは!
(2)久しぶりだね。
第2課 名前
(1)私は大西です。よろしくお願いします。
(2)初めまして。
ほか
チャレンジしよう! オンラインで手話会話
■講師:森田 明
■ナビゲーター:富栄ドラム
■監修・テキスト執筆:佐沢静枝/數見陽子
※2025年1月~3月は2024年7月~9月の再放送です。
扉
目次
放送予定
テキストの構成
テキストの使い方
手話動画を見るために
講師・ナビゲーターからのメッセージ
監修者・出演者紹介
監修者あいさつ
第0課 手話の世界へようこそ
第1課 あいさつ
第2課 名前
第3課 色・形
第4課 年齢・数字
第5課 家族
第6課 出身地・地名
第7課 仕事・学校
第8課 月日・曜日
第9課 時間
第10課 時制
第11課 食べ物・飲み物
第12課 おさらい
名字の手話
指文字五十音
都道府県の手話
〈手話単語〉索引
「5分でみんなの手話」学習内容
オンラインで手話会話
三宅さんと学ぼう。すぐに使える「手話」
-
2024/06/25
発売号 -
2024/03/25
発売号 -
2023/06/25
発売号 -
2023/03/25
発売号 -
2022/06/27
発売号 -
2022/03/25
発売号
NHK出版
NHK 囲碁講座
2025年05月20日発売
目次:
観るだけで楽しい! 打つともっと楽しい!!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[囲碁フォーカス講座]
吉原由香里 目指せ好形!悪魔のささやき天使のつぶやき
「大模様を育てよう!」
第73回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント観戦記
1回戦
表 悠斗 三段 × 羽根直樹 九段
鈴木伸二 八段× 六浦雄太 八段
辻 篤仁 五段 × 横塚 力 七段
佐田篤史 七段 × 河野 臨 九段
[連載]
飯塚あいの囲碁療法のススメ
一力遼の勝利は細部に宿る ほか
[付録]
上達への近道!イラストでよく分かる 囲碁格言(3)
※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
[口絵]
放送カレンダー
[連載] 飯塚あいの囲碁療法のススメ
目次
【 吉原由香里 目指せ好形!悪魔のささやき天使のつぶやき 大扉】
今月のテーマ 大模様を育てよう!
脳を活性化!6月の脳トレ詰碁
ふさげ! 壁の穴
頭を止めて陣地拡大
その受け、必要ですか?
その石、本当に大切?
[連載] 一力遼の勝利は細部に宿る
【第73回 NHK杯テレビ囲碁トーナメント 観戦記】
1回戦第1局 ●表 悠斗 三段 × ○羽根直樹 九段
1回戦第2局 ●鈴木伸二 八段 × ○六浦雄太 八段
1回戦第3局 ●辻 篤仁 五段 × ○横塚 力 七段
1回戦第4局 ●佐田篤史 七段 × ○河野 臨 九段
[連載]孫(そん)まこと・星合志保の囲碁端会議
[連載] 段・級位認定 「次の一手」 ※ご応募はできません。
第73回NHK杯テレビ囲碁トーナメント表
[連載] 碁界ふぉーかす
次号予告/各種ご案内
[付録]上達への近道!イラストでよく分かる囲碁格言(3)
観るだけで楽しい!打つともっと楽しい!!上野愛咲美女流最強位の新講座開講!
-
2025/04/16
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/16
発売号 -
2024/12/16
発売号 -
2024/11/15
発売号
NHK出版
NHK 将棋講座
2025年05月20日発売
目次:
観るだけで楽しい! 指すともっと楽しい!!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
[将棋フォーカス講座]
雁木王・深浦康市の最新必勝ガイド
猛攻!ツノ銀雁木で矢倉攻略
第75回NHK杯
1回戦
吉池隆真 四段 × 船江恒平 七段
遠山雄亮 六段 × 勝又清和 七段
宮本広志 六段 × 羽生善治 九段
大橋貴洸 七段 × 森内俊之 九段
[連載]
わが道をゆく「山田久美 女流四段」 ほか
[付録]
NHK杯一局とことん解説
藤井聡太 × 久保利明(3)
※電子版では「段・級位認定 次の一手」のご応募はできません。
放送カレンダー
[連載]わが道をゆく
目次
【雁木(がんぎ)王・深浦康市の最新必勝ガイド】
6月のテーマ
角引きで好形を築け
右桂で守備銀をねらえ
角のスライドで主導権を奪え
焦点をずらす歩突き
<テキスト企画>歩交換を利用する反撃筋
[舞台裏のカフェテラス]
【第75回NHK杯テレビ将棋トーナメント自戦記・観戦記】
吉池隆真 四段 × 船江恒平 七段
遠山雄亮 六段 × 勝又清和 七段
宮本広志 六段 × 羽生善治 九段
大橋貴洸 七段 × 森内俊之 九段
第75回NHK杯テレビ将棋トーナメント表
[連載]渋谷系日誌
[連載] 段・級位認定 「次の一手」 ※ご応募はできません。
NHKプラス
[連載] 棋界ふぉーかす
次号予告/各種ご案内
[付録] NHK杯一局とことん解説 藤井聡太×久保利明(3)
観るだけで楽しい!指すともっと楽しい!!木村一基九段の「受け」講座、新開講
-
2025/04/16
発売号 -
2025/03/14
発売号 -
2025/02/15
発売号 -
2025/01/16
発売号 -
2024/12/16
発売号 -
2024/11/15
発売号